教室集客ツナガル
教室集客ツナガル

ビジネス戦略

ビジネス戦略

異業種に学ぶ、高反応・高単価レッスンをつくるコツ

教室のネット集客では、他の教室にはない独自性を打ち出すことが成否を大きく分けます。 なぜなら、独自性が打ち出せるとお客さまの印象に残るからです。 「え?、印象に残るだけで集客がうまく行くの?」 そう思われた先生も、いらっしゃるかも...
2021.09.13
ビジネス戦略

先生にしかない強みはどこにある!?

教室集客において、先生の教室にしかない「独自の強み」を打ち出すことは大切です。 それは、ピアノ教室でも、英語教室でも、体操教室でも空手教室でも、ダンス教室でも、集客をしたい方であれば、ありとあらゆる教室に求められる要素と言えま...
ビジネス戦略

人気飲食店と人気教室の共通点とは?

最近読んだ本の中で、印象に残った2冊があります。 それが、以下です。 ●行列のできる奇跡のケーキ屋さん ●捨てないパン屋 どちらも、人気飲食店の店主がお書きになられています。 なんでこの本を読んだのか、あまり深...
ビジネス戦略

大人向け教室は、●●●で継続率を伸ばそう!

先日、空手教室の先生が、こんなことを教えてくれたんです。 ちなみに、こちらの空手教室さんのおもな生徒はお子さんです。 お子さんの場合、空手以外にも習いごとをしているケースが多いんだそうです。 しかし、ある年代になると習いごとを...
2021.07.26
ビジネス戦略

The 教育エンターテイメント!

以前(個人的に)おもしろい動画を見つけました。 トヨタの社長さん、豊田章夫氏とイチロー選手の対談映像です。 その中で、とても興味深いお話がありました。 2018年、トヨタはソフトバンクと提携し、新たな自動運転車およびサービスを提供...
ビジネス戦略

イマドキのLINE活用術

さて、前回のブログでは「絆づくり」についてお話しました。 生徒さんや保護者の方との絆を深める。 それが、ビジネスの土台になるんですね。 絆があると、月謝などの料金を改定しやすくなります。 絆があると、長期的に通いつづけてもらいや...
2021.07.14
ビジネス戦略

イマドキの教室ブログ活用術(値上げに成功!)

さて、教室ビジネスでもっとも即効性のある、売り上げを伸ばす方法は何でしょう? ズバリそれは「値上げ」です。 それとも関係するのですが、僕は先生方にはなるべく月謝を高く設定されるようお伝えしています。 なぜなら(僕の実感として)、月...
ビジネス戦略

高額講座の集客に成功した先生の実例

さて今回は、高額講座を開講し、生徒募集に成功された先生の例をご紹介したいと思います。 ちなみに、今回の事例から僕が改めて感じたことがあります。 それは「いくらからが高額になるのか?」は、ご本人の価値観によるところが大きいということで...
2021.06.30
ビジネス戦略

高価格帯サービスを創る2つのヒント

今回のブログテーマは、ズバリ! 【高価格帯サービスの創出】 です。 僕は、2011年から教室の先生方をサポートしはじめました。 その中で、つぎの2つの条件を満たす教室は教室経営がうまく行きやすいなと感じています。 以下が、...
ビジネス戦略

●●が変わると、売り上げが伸びます

僕は、これまでさまざまなジャンルの教室のサポートをしてきました。 おそらく、25種類くらいのジャンルの教室に携わらせていただいたと思います。 その中で、どんなジャンルであっても生徒さんを指導することや、上達に導くうえで共通点があると...
ビジネス戦略

むこう10年、成功する教室になるためのキーワードとは?

ここ数年、クライアントの先生とお話していて“同じフレーズ”を口にすることが増えてきていると感じます。 それは 「主体性」 です。 僕は「主体性」が、2020年代の教室経営にとても重要だと考えています。 ホームページの反響を...
ビジネス戦略

教室・レッスンを専門化するメリット5選

もう随分前のことですが、ネットニュースで“あるお店”のことが取り上げられていました。 みなさんは「小僧寿し」ってご存知ですか? 全国チェーンのテイクアウト専門のお寿司屋さんです。 僕が小さい頃、車でちょっと行ったとこに小僧寿しのお...
ビジネス戦略

なぜ、ビジネスは急拡大すべきではないのか?(私見)

今回のお話は、少し生徒募集や集客とは違ったお話になります。 ですので、もしかしたら興味を持たれない先生もいらっしゃるかもしれません。 しかし、どうしてもお伝えしなければいけない気がしてこのブログを書いています。 また、たと...
ビジネス戦略

複数の教室事業で集客に成功する方法

今回のテーマも、ときどきご相談をいただく内容です。 先生の中には、複数ジャンルの教室を手がけられている方もいらっしゃいます。 例えば、幼児教室と英語スクールを運営されているといったケースです。 このとき、幼児教室と英語...
ビジネス戦略

複数クラスある場合の強みの見つけ方とは?

先日、あるクライアントの先生にお話したことをみなさんとシェアしたいと思います。 このお話は、わりとよくご相談をいただくんですね。 複数クラスある場合の強みの見つけ方について ネット集客において、先生の教室にしかない「強み」...
ビジネス戦略

LINEを活用してリピート率を高め、一生モノの関係を築く!

「新規集客は、既存客のリピートの5倍コストがかかる」 これは、マーケティングの世界で昔から言われている“格言”です。 ちなみに、このとき「コスト」とは時間・お金・労力のことを指します。 逆に、リピートしてもらうことは新規集客よ...
ビジネス戦略

短期間に集客力が高まる「リバースエンジニアリング」という視点とは?

「リバースエンジニアリング」という言葉をご存知かの先生もいらっしゃるかと思います。 リバースエンジニアリングとは、機械を分解したり、製品の動作を観察したり、ソフトウェアの動作を解析するなどして、製品の構造を分析し、そこから...
2021.04.04
ビジネス戦略

教室開業前に決めておきたい2つのお金

教室を開業する前には、2つのお金について決めておくことが大切です。開業すると、思わぬ経費がかかります。また、資金繰りについて悩まされることも教室経営では起こり得ます。それらをクリアするための2つのお金についてお伝えいたします。
ビジネス戦略

LINEを活用した生徒さんへのサポート実例

教室経営においては、新規の生徒募集も大切ですが既存の生徒さんのフォローも大切です。 1日でも長く通いつづけてもらうためには、キメ細かなサポートが欠かせません。 そして、つねに高い満足度を提供するには生徒さんとの密なコミュニケ...
2021.02.17
ビジネス戦略

生徒募集に成功したいなら、〜〜を変えよう!

さて、ビジネスの世界でよく耳にする、つぎの格言をご存知ですか? 「お金持ちになりければ、お金持ちとつき合いなさい」 この格言には、以下のような意味があるそうです。 お金持ちと行動をともにすることで、お金持ちの振る舞いを目の...
2021.02.17
ビジネス戦略

生徒募集のアイデアを10個考えてみました

生徒募集のためには、どんなことをすればいいでしょうか? 生徒募集に効果的と思われるアイデアを、10個考えてみました。 これからお伝えする「生徒募集のアイデア」は、つぎの方に読んでいただきたいと思って書きました。 ...
ビジネス戦略

【2021年版】カルチャー教室で起業するメリットとポイント

カルチャー教室で起業するメリットとポイントについてお話したいと思います。特にこれからスクールをはじめるという方には、できる限り経費をかけないことが重要です。その観点から、自宅をレッスンスペースにすることをオススメします。
2021.01.14
ビジネス戦略

スティーブ・ジョブズの「絞り込み戦略」とは?

iPhoneやiPadなどのアップル、そしてトイ・ストーリーやファインディング・ニモなどのピクサー。このどちらも世界的に大ヒットを飛ばした企業の陰に、スティーブ・ジョブズ氏の存在があります。彼の哲学は「簡潔を突き詰めると洗練される」というものでした。まさにその哲学どおりの極限まで簡潔を突き詰めたような製品が生み出され、世界を変えてきました。ここから私たちカルチャー教室経営者が見習うべき点があります。それは・・・
2021.05.28
ビジネス戦略

【2021年版】チラシや広告からホームページに誘導する方法

このブログは、つぎのようなお悩みをお持ちの方に向けて書きました。 チラシの反響を高めたい ネットからの集客を強化したい 最近、チラシかを見てホームページに移動するお客さんが増えてきている、ホームページの成約...
2021.07.15
ビジネス戦略

チラシでの集客は爆発力、ネット集客は継続力

カルチャー教室の生徒獲得のための方法として、チラシや広告を撒く場合と、ホームページなどインターネットを使う場合があります。どちらがいいと一概には言えません。それぞれ特長があるので、それについて解説したいと思います。
ビジネス戦略

【Wの法則(仮)】生徒を集めるホームページだけが知っている5つのWとは?

カルチャー教室において、生徒を集めるための「Wの法則」をご紹介します。5つのWの要素を満たすことで、集客力のあるホームページができあがります。
ビジネス戦略

利益率の低いビジネスは大変!

1分で読める、カルチャー教室のためのインターネット集客ノウハウ【カルチャー教室 x ネット集客のレシピ】。利益率の低いビジネスはあまりオススメできません。カルチャー教室は比較的、利益率を6?8割と高く維持しやすい傾向にあります。意外と高粗利なビジネスは少ないのです。
ビジネス戦略

カルチャースクールは素晴らしいビジネスモデル!

1分で読める、カルチャー教室のためのインターネット集客ノウハウ【カルチャー教室 x ネット集客のレシピ】。カルチャースクールは、ビジネスモデルとしてとても優良なビジネスです。優良なビジネスにはある2つの共通点がありました・・・。
2018.02.20