
緊急:ネットから生徒さんを集めたい先生へ
こんにちは、教室経営コーチの増地 崇です。
ここ1,2年で、教室を取り巻く状況がこれまでと大きく異なっていることを実感されている先生からのご相談を受ける機会が増えるようになりました。
ご相談の一例を挙げると、つぎのようなものです。
- これまでは、たいして集客をしなくても生徒さんが集まっていた
- タウン誌などに広告を載せれば、それだけで生徒さんが集まっていた
- けれど、ここ数年で広告を出しても反響はなく、生徒さんもだんだんと減ってくるように・・・
- このままだと教室がやって行けるか不安・・・
- 集客をしたいけれど、集客について学んだことがなかったので教えて欲しい etc
もし、これをお読みの先生が同じように感じていらっしゃるとするなら、それは“新しい時代”を敏感にキャッチしておられる証拠です。
けれど、どうかおひとりで悩まないでください。
令和時代の“教室のための”ネット集客とは?
セミナー風景
「数秘術」という分野の知識によると、人生は9年サイクルで巡ってくるそうです。
そして、ひとつ前のサイクルが2016年で終わり、新しい時代が2017年からスタートしているんですね。
また、ご存知のように2019年5月からは「令和」に元号も改められました。
さらには、2020年からのコロナ禍。
世の中が“確実に”新たな時代を迎えていることを、先生も実感されていることと思います。
つまり、従来の価値観や従来の方法でうまく行かないと感じている先生が増えているのは、時代の変化の影響が大きいと私は考えています。
そして新しい時代には“新しい価値観”や“新しい方法”で、時代を切り拓く力が求められています。
増地の“個別コーチング”を試してみませんか?
私は、先生方のお悩みの声を耳にするたびに、できるかぎり多くの先生方をサポートさせていただきたい想いを強めるようになりました。
そこで先生方のお悩みを解決するため、オンラインで受けていただける「おためしコーチング」を行うことにいたしました。
ご存知の先生もおられるかと思いますが、私はすでに「教室トータルブランディング」というサポートを提供しております。
「教室トータルブランディング」では、集客力の高いホームページを制作させていただくとともに、継続的に先生とミーティングの機会を持ちながら安定的な集客および教室の発展を実現しております。
それに対して、この「おためしコーチング」は単発でのお申し込みとなります。
おためしコーチングは、お電話・Zoom・スカイプ・LINE・FaceTime・Facebookのいずれかを使って受けていただくことができます。
また私、増地は、ホームページ制作のスキルがあります。
ですので、ホームページの改善点を作成業者の方に適確にお伝えいただけるようアドバイスさせていただきます。
おためしコーチングで、アドバイスできること
- 集客自動化のための仕組みづくり全般
- ネット集客の全体像と現在地
- 先生の教室にしかない独自の強みを見つける方法(どんな教室も必ずあります)
- 独自の強みがお客さまに確実に伝わるライティングスキル
- 成約率の高いホームページのつくり方
- TOPページに掲載すべき内容
- Yahoo!などの検索結果に上位表示させるための効果的な対策方法や対策すべきキーワード
- PPC広告(ネット広告)の効果的な活用方法
- アクセス解析から、SEO対策を強化する方法
- 成約率を高めるキャッチコピーのつくり方
- 成約率を高める写真の使い方
- LTV(顧客生涯価値)、CPA(顧客獲得単価)などのビジネス専門知識
- お金が集まるようになる、豊かさマインドのつくり方 etc
これらは、おためしコーチングでお話できる内容の一部です(毎回、上記をお伝えしているわけではありません)。
先生のご要望に合わせて、また私のほうで必要だと判断した内容などを厳選してお伝えさせていただいております。
先生にとっての、新たな第一歩を踏み出していただくために最適なアドバイスをお伝えいたします。
増地から5つのお約束
- 先生のすでにある価値を引き出し、認めることに努めます
- 否定的な表現は使いません
- 先生の自信を奪う言動はしません
- 難しい専門用語は使わず、わかりやすく丁寧にサポートします
- 最小労力・最短期間で、最大限の結果を出すことに努めます
セミナー風景
私のミッション
- 先生および教室が“すでに持つ”ありのままの個性を引き出し、ムリなく最適に理想の教室経営が実現できるサポートを提供します
- 誰もが、ありのままで幸せに生きられる「調和の世界」を創造します
人気教室の共通点とは?
先日、ふとしたときに私のクライアントの先生の中でも“突出した成果”を挙げる方に共通点があることに気づきました。
それは、つぎのような点でした。
- お客さまの声を大量に集めている
- パソコンが苦手
- 素直
- 行動力がある
- プラス思考
- 考え方が柔軟 etc
例えば「お客さまの声を大量集めている」というのは、ネット集客において“もっとも重要”だと私は考えています。
なぜなら、Amazonなどで同じような商品で同じような価格だった場合、多くの人がそれぞれの商品の評価の「星の数」と「レビュー(お客さまの声)を見比べて、購入を選択される傾向があるからです。
ちなみに、私は2004年から現在まで30業種のネット集客に携わって来ました。
教室だけにかぎれば、30種類以上のジャンルの教室をサポートして来ました。
その経験からわかったことは、Amazonも教室のネット集客も重要なポイントは同じだということでした。
完璧主義は疲れるよ・・・
それから、特に最近ものすごく感じていることは「先生方は、非常に真面目な方が多い」ということです。
真面目だからこそ、コツコツと練習を積み重ねて技術を磨いて来られたのだと思います。
それは、本当に素晴らしい資質なのは間違いありません。
しかし、それがネット集客においてマイナスに働くことがあります。
わかりやすく言うと「完璧主義」な方が多いように感じます。
ビジネスはマラソン!?
先生の中には「100%に近いレベルまで、準備をしなければならない」と思われている方が、いらっしゃるように感じます。
そのため、ブログを書くとかホームページを作成するといった行動・実践が行われるまでにものすごく時間をかけてしまわれ、結果になかなか結びつかない方がいらっしゃいます。
また「完璧主義」だと、そもそも行動すらできない場合もあります。
もちろん、完璧なレベルにまで技術を高めてこられたからこそ、コンクールなどで優秀な成績を収めて来られたのだと思っております。
しかしビジネスは、一回で優劣が決まるコンクールやトーナメントではありません。
つねに改善をくり返しながら、よりよいサービスを提供し、お客さまに喜んでもらいつづけることがヒジネスにおいては大切です。
ビジネスは何度でも挽回のチャンスがあって、マラソンのように長期戦なんだと私は考えています。
できる範囲でOK!
だからこそ、私が先生によくお伝えするのは「できる範囲でOK!」ということです。
今、ご自身ができる範囲でできることをやりはじめてください。
そうすると、何かしらの結果が出てきます。
結果が出れば、次の行動が生まれます。
ちなみに、私の友人には「できる範囲でOK!」でブログを書いた結果、アメブロランキングで1位になった人がいます。
また、いつも誤字脱字のあるブログを書くにも関わらず、ブログで何十万も売上げを伸ばしている方もいます。
不完璧主義で行こう!
「できる範囲でOK!」だと思うと、気持ちが楽になります。
できる範囲で、行動できるようになります。
すると、思ってもいなかったような結果がもたらされるので、それには私自身も驚かされるばかりです。
そのように「不完璧主義」のほうが、うまく行くんですね。
- 「不完璧主義」は、行動を恐れません
- 「不完璧主義」は、結果を恐れません
- 「不完璧主義」は、自分を責めません
先生もビジネスにおいては、今よりもさらに「不完璧」をめざしませんか?
そのほうが、ずっと楽しく望んだ結果を得られるようになるはずです。
おためしコーチングの受講料
- 受講料:33,000円(120分)税込み
お申し込みから受講までのながれ
1.お申し込み
お申し込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。
2.コーチング日時の確定
お申し込み後、コーチングセッションの日時を確定させるメールをお送りいたします(自動返信ではないため、少しお時間を頂戴いたします)。
3.受講料のお支払い
コンサルティング日時が確定しましたら、受講料をお支払いください。
お支払い方法は、銀行振込またはPaypalでのクレジット決済が可能です。
※クレジット決済の場合、決済にかかる諸費用(1,000円)が加算されます
※お支払いは、コーチングセッション前日までにお願いいたします
4.コーチングセッション当日
受講料のお支払いが確認できましたら、当日の連絡先をお伝えいたします。
お時間になりましたら、お客さまよりご連絡ください。
コーチングセッションは、お電話・Zoom・スカイプ・LINE・Facebook・FaceTimeのいずれかを使って行ないます。
そして現状のお悩みやご要望などを伺いながら、改善のためのアドバイスをさせていただきます。
なお、コンサルティング中は、インターネットが見られる環境をご用意ください。
先生のホームページやブログなどをリアルタイムで拝見しながら、具体的なアドバイスをさし上げます。
また、参考になるホームページなどもご紹介いたしますので、そちらをご覧いただきながら解説などもさせていただきます。
ご注意事項
- 事例はメールマガジン・ブログなどで、紹介をさせていただく場合があります
- 個別コンサルティングは、予約制となっております。事前のお申し込みなしでの対応はできかねますのでご了承ください
- サポートはすべてオンラインにて行っております。対面でのご相談にはお受けできかねます、ご了承ください
まだ現状に悩みつづけますか?
ときどき「今の自分では、相談できるほどのレベルじゃないんじゃないだろうか」、「もう少し、実践や経験を積んでから相談しよう」と考えられる先生がおられます。
そのお気持ちはわかります。
しかし、実践や経験を積むために今必要な知識を学ばれるからこそ、実践することができて、経験を積むことができるのではないでしょうか?
そして、望んだような結果やレベルアップという成果を手にできるのではないでしょうか?
もし先生が、今よりも多くの生徒さん集めたい、より教室を発展させたいとお考えなら“できる範囲で”行動をはじめてください。
そして私としては、今の先生にとって最適な知識や実践のための方法を、この個別コンサルティングでお伝えしたいと思っております。
限定3名さまとさせていただきます
できるかぎり、多くの先生のサポートをさせていただきたいと思っております。
しかし、弊社でのサポート業務はすべて私一人で行なっており、その時間の多くが既存のクライアントの先生方のサポートに充てられております。
そこでスケジュールを検討した結果、おためしコーチングは毎月3名さままでお受けさせていただくことにいたしました。
令和時代の新しい一歩を踏み出したい先生は、今すぐお申し込みください。
なお、コーチングセッションをご希望されたものの定員だった場合は、翌月、受付を再開しましたらお申し込みをお願いいたします。
クライアントさまからいただいたご感想
「できる範囲でOK!」で実践した結果、つぎのような結果を手にされました。
サポート後は、1ヶ月に10人成約しました
今までホームページはありましたが、月に0~2人程度の問い合わせがある位でした。
しかし増地先生に依頼してから、サポート後は1ヶ月10人成約しました。現在は、お問合わせを頂いてもお断りをする事態になりました。
パソコンの苦手な、私。自分の気持ちをどのように伝えたら良いのかわからないもどかしさを感じておりました。しかし、先生は、コンセプトワークで、見事に気持ちを引き出してくださり、私自身の伝えたいことをリズミカルにそして、とてもしなやかな文章でまとめてくださいました。凄く感動しました!
先生はパソコン初心者の私に合わせ、ひとつひとつ丁寧にゆっくりと分かりやすくご指導してくださいます。どんな質問にも、いち早く対応してくださいます。そして、どんな質問にも親切に分かるまで(納得いくまで)繰り返し応えて頂けます。この対応の仕方は、他ではないと思います。実際、以前他のホームページ制作を頼んだ経験があるので言えることです。
ブログでの写真挿入方法や記事の書き方、スカイプの使い方、そしてアメブロデビュー(絵文字の楽しさにはまりました(笑))・・・ひとつひとつ初めての事柄をこんなに短期間でこの年齢で出来るようになったことが何より嬉しく楽しいです。感謝の気持ちでいっぱいです。
これから、新しいホームページが出来上がりますが、今からドキドキ♪、ワクワク♪待ち遠しいです!!以前に比べ、自分に自信を持つことが出来るようになった・・そんな気がします。これも増地先生にご指導して頂いているおかげと感謝しております。
そして、今迷っていらっしゃる方に、是非お勧めしたいと思います。
林ピアノスクール 林 けい子さま
体験レッスンには、30名以上の方々にいらしていただき
数年間、友人と共同運営していたフラ教室から独立し、一人で新たな教室を一から立ち上げることになりました。
教室オープンまで2ヶ月弱となっていましたが、生徒さん募集に関しては、殆ど手付かずの状態でした。
最低限の枠組みだけ作った状態のワードプレスのホームページも、教室のコンセプトや自分の想いを十分に伝えられるものではありませんでした。
準備万端とは言えない状態なのに、何をして良いかわからず、気ばかり焦っている状態の時に、増地さんとご縁があり、ピンと来た自分の直感を信じて、サポートをお願いする事にいたしました。
早速、始まった増地さんとのセッションを受けるにつれ、自分がどんなフラ教室を作りたいのか、どんな生徒さんに集まっていただきたいのか、それまで漠然としたイメージでしかなかったものが、具体的に言葉に表すことができるようになり、目標設定がクリアになっていきました。
増地さんは、私とのやり取りから、私のフラへの想いを的確に汲み取ってくださり、それをホームページ上にわかりやすく表現し、必要な修正をしてくださいました。
教室オープンの告知もホームページ中心に行いました。
結果として、教室をオープンした月に数回開催した体験レッスンには、30名以上の方々にいらしていただき、とても良い形で新教室をスタートすることができました。
その後も、コンスタントにホームページからお問合せをいただき、教室がスタートして、6ヶ月が経とうとしていますが、当初の目標にしていた生徒さんの数にまもなく達する見込みとなり、新たな目標設定を考えなければと思っています。
また、新教室とは別に指導していたフラサークルのメンバーが段々減り、クローズする事も視野に入れていたのですが、増地さんに相談したところ、教室のホームページ上でこのサークルクラスに関しての記載を増やしてくださいました。すると、それまでほとんどなかったお問合せを急にいただくようになり、びっくりしています。
教室のコンセプトを十分に表現できているホームページを見て、問い合わせてくださる生徒さんなので、生徒と先生、双方に求めるものの隔たりが少ないと感じています。
ハワイの伝統文化を学ぶフラの世界は、保守的でマナーやしきたりを重んじる世界です。おかげさまで、ホームページを読んで、入会してくださる生徒さんは礼儀正しく、きちんとしている方ばかりなのが、ありがたいです。
増地さんにホームページのメンテナンスをお願いしてから、検索結果で上位に表示されるようになり、フラ教室を探している方以外の目にも触れているようです。
フライベントへの出演のお誘いをいただいたり、最近ではホームページの内容に興味を持ったフラの専門誌から取材を受け、掲載誌が近く発売になります。
現在も引き続き、サポートをお願いしていますが、当初想像していた以上に、順調に教室が運営できているのも、増地さんのおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
フラダンス教室 石垣 朝子さま
自信を取り戻すことができました
まずは出会えた事に感謝してます。
HPについてはどうにか形にしていたものの機能してるとは思えなく(実際機能してなかった)、手入れしていただき半年待たずにその成果が実感でき、やはりプロの仕事は違うと思いました。
「さすがにプロは違いますね〜」と話すと「十二里さんも自分では大した事でないと思ってるかもしれないですが、普通の人からしたら凄い事なんですよ」と普段からやりなれてる作業は誰にでも出来ると思いがちですが、それが誇れるものだと気付かされました。
教室を運営していく上で、やはり自分の技術力に自信を持つ事が大事であるし必要な事でもあります。増地さんの言葉を聞いてその自信を取り戻すことができました。
HP作成の手伝いだけでなくその後のアドバイス、メンタル面でのケアもしていただけるとは費用以上の仕事をしていただいてる感じです。何かちょっと気になる事でも気軽に相談出来るのも増地さんの人柄だと思います。
自分でも気付かないプラス面を引き出し文書に起こす、じっくり相手と真剣に向き合わないと出来ないことだと思います。
それが出来るアドバイザーに出会えて本当に良かったと思います。
レザークラフト教室 十二里 剛さま
HPからの問い合わせやお申し込みが順調に増えています
増地さんは今までずっと、私の苦手な部分をフォローしてくださいました。
私は文章を書くのが苦手なのですが、増地さんとのやり取りのなかで私が伝えたいことを適切な言葉で表現してくださいます。
女性対象の内容なのに、とても繊細にそしてわかりやすく表してくださっていることにとっても感謝しています。
お仕事もきめ細やかで、私が気づかない細かな部分にまで配慮してくださっているので、安心してすべてをおまかせすることができました。
そして増地さんにHP作成をお願いしてから、HPからの問い合わせやお申し込みが順調に増えています。
なので、文章術やネット集客に関しては、増地さんをおススメしたいと思います。
杏樹魅香カード占いスクール代表 カード占いセラピスト 杏樹魅香さま
ネット集客のやり方はすべてここに書かれています
スカイプによる約2時間の個別セッションが終わり、接続をオフにした時は、セッション中に閃いたアイデアを考えながら“ニヤ”けていました。
私が個別セッション中に閃いたアイデアとは・・・
これからの事業は『自力』だけでやるのではなく、そこに『他力』も取り入れようと考えて、訪問リハビリ・鍼灸の業務提携ができる先生方(国家資格所有者)をホームページで募集しました。
お蔭さまで現在は、5人の先生方のお力添えをいただきながら、『自力』だけでやっていたときよりも、『自力+他力』にしたらご利用者様が3倍以上に増えました。
ネット集客のやり方はすべてここに書かれています。(詳しくは、個別セッションを受けてみてください)
2010年3月。私はサラリーマンをしながら副業として出張整体を始めました。その後、サラリーマンを続けながら2013年に出張整体に加えて訪問リハビリ・鍼灸も始めました。その間、ホームページ製作とマーケティングすべてを『自力』でおこなっていたため、試行錯誤の連続でした。
もしこの時期に、「最短で売れる会社に変わる!ネット集客7つのステップ」を知っていたら時間を有効に使えて、且つ、もっと楽にネット集客ができていたと思います。
もしあなたが、『自力』のネット集客で苦労しているとしたら、『他力(増地さんとの個別セッション)』を取り入れるだけで、簡単に【成功の近道】を見つけることが可能です。
あなたが目標に向かってスタートを切るなら、タイミングが大切ですので、この個別セッションをお見逃しなく!!
たにぐち整体治療院 谷口 仁志さま
追伸:ワクワクする時代です!
『問題はそれが起きたのと、同じレベルで解決することはない』(アインシュタイン)
世の中は、着実に新たな時代を迎えています。
そして新しい時代には、新しい価値観や新しい方法で、時代を切り拓く力が求められています。
かぎられた時間ではありますが、おためしコーチングが先生の“新たな力”を開花させる“きっかけ”になると信じております。
セミナー風景
すでに、私からアドバイスを受け“できる範囲”で行動をはじめた先生方は、新しい時代をワクワクしながら過ごしておられます。
新しいことにチャレンジするときは、不安もあります。
新しいことにチャレンジするときは、ほんのちょっとの勇気が必要な場合もあります。
けれど、その小さな一歩が、先生の新しい時代の中心へと歩ませる“確実な”一歩になることを私は確信しています。
ともに力強く、軽やかに、新時代を切り拓いて行きましょう!
先生からのお申し込みをお待ちしております。
最後までお付き合いくださり、感謝しております。