「個人で教室をはじめたんですが、思うように集客ができていません…」
教室の先生から、このようなお悩みをの声を耳にすることがあります。
もしかしたら、これをご覧の先生も集客にご興味をお持ちかもしれません。
また、教室をやられてる先生かもしれませんし、そうでない業種の方かもしれません。
もしくは、すでに個人で教室を開業されていて集客について学びたい先生かもしれませんし、これから開業を予定されていてあらかじめ集客について学びたい先生かもわかりません。
いずれにしましても、こちらのページを訪れてくださりありがとうございます。
そこで、このページでは個人教室向けの集客の考え方ですとか全体的な流れをお伝えしたいと思います。
個人教室を探してたんです!
筆者(教室経営コーチ)は、これまで教室の集客に関するサポートをいろいろな先生方に提供させていただいてきました。
その経験から申し上げると、お客さまの中には一定数、個人教室を探してらっしゃる方がいます。
例えば、クライアントさんで学習塾を経営されている先生がいらっしゃいます。
その先生から伺ったのですが、新規でご入会された生徒の保護者の方に質問されたそうなんです。
「他にも、いくつも近隣に学習塾はあったわけなんですが、どうして当塾をお選びいただいたんでしょうか?」
すると、保護者の方が「個人教室を探していたんです」と答えられたそうです。
では、どうしてお客さまは個人教室を選ばれたと思いますか?
それは「イメージ」です。
お客さまが、個人教室を選ぶ理由
お客さまの中には「個人教室のほうが、少人数や個別指導でじっくり教えてもらえそう」だというイメージをお持ちの方が少なくありません。
そしてそれゆえに「習ったことが、ちゃんと身につけられそうだ」と考えていらっしゃいます。
また学習塾のように、子どもさん向けの習いごと教室の場合は、教室の選択権は保護者の方がお持ちですよね。
そうすると「個人教室のほうが、ウチのコをじっくりと見てくれるんじゃないか?」というイメージで個人教室を選ばれることがあります。
さらに、先ほどの学習塾のクライアントさんのケースでは、お客さまがこんなこともおっしゃっていたそうです。
「個人で独立して塾をやるということは、それだけ指導力が高いんじゃないか?と思いました」
これもイメージですよね。
このような傾向がありますので、別の見方をすれば例えばホームページとかチラシなどで「当スクールは、個人レッスン(もしくは少人数レッスン)でじっくり丁寧に指導いたします」といったメッセージを発信すると、個人教室を探している方にとっては、非常に訴求性が高まります。
さらには「これまで培った指導力で、お子さま一人一人の成績を伸ばします」といったメッセージも効果的だと思います。
お客さまが、個人教室に不安を覚える点
そのように、個人の教室を希望されながらも、一方で申し込みを迷われる方もおられます。
では、お客さまがどういう点を不安に思うかというと「信頼感」の部分です。
個人教室の場合、世の中に対して情報不足なことがあります。
それによって、お客さまは「どういう教室なんだろうか?」とか「どういう先生なんだろうか?」といった点が不安で申し込めないことがあるんですね。
また、お金を払って通うわけですので「価格に見合うだけの成果を、手にすることができるのか?」なんていう部分もやはり気にされます。
ですが、逆の見方をすればそういった不安を払拭することができれば、とりわけ個人教室を探している方の入会される確率は着実に高まります。
個人教室にもっとも必要なもの
ズバリ「信頼感」です。
筆者は、これまで30種類以上のジャンルの教室のサポートをさせていただいてきました。
その経験から申し上げると、あらゆるジャンルの教室でお客さまが教室を選ぶ際にもっとも気にされるのは「どういう先生が教えてくれるのか?」という点です。
ですので、ホームページやチラシなどで「先生がどういう方なのか?」、「どんな雰囲気のレッスンなのか?」といったことを、きちんとと伝わるように積極的に発信することが大切だと考えます。
それによって、お客さまの不安を解消することができます。
また、それらに加えて「先生のパーソナルな情報」も伝えると効果的です。
「先生が、どういう思いで教室を開業されたのか?」ですとか、「どんな思いで日々、レッスンおよび生徒の方たちに向き合っているのか?」。
それから、ムリのない範囲で先生のこれまでの「経歴」や「ご家族構成」ご自分の「趣味」などを伝えると、お客さまは信頼感や親近感を覚えられます。
集客とは信頼の証
そのようにして、お客さまの不安を解消することが集客につながります。
これって「信頼の証」だと思うんですね。
お客さまが、ホームページやチラシなどを見た段階では、まだ直接、先生に会っていないでしょうし、教室に足を運んでもいないと思いますし、レッスンを受けてもいません。
そのような状況で入会金や月謝を支払って通うのを決断することは、心理的にハードルが高いと思います。
ただ、興味を持っていらっしゃることは間違いありません。
だからこそ、ホームページやチラシをご覧になっています。
そこで、それらのメディアを通じてお客さまが感じている不安を解消していきます。
すると「あ、ここだったら安心して通えるな」、「ここだったらよさそうだな」と不安がだんだん 安心に変わります。
つまり、信頼感が高まります。
そのように、信頼を積み重ねていって、当初お客さまが抱いていた不安よりも信頼のほうが上回ったときに、お客さまは「申し込み」という行動を起こされます。
ちなみに「どうしたら、集客できますか?」といったご相談をいただくことがあります。
そのとき僕は、それは「どうしたら、信頼してもらえるだろうか?」という視点で集客を考え、実行されるといいとお答えしています。
信頼を高める公式があるのをご存知ですか?
実は、信頼を高めるため公式があるんですね。
信頼=接触の回数 x 接触の質 x 顧客見込み度
「接触の回数」というのは、例えば大手スクールさんなどは毎週のようにチラシが入ることがあります。
そのようにして、何度もお客さまがチラシを受け取れば接触回数が増えることになります。
そして、接触回数が多いほどお客さまの中でだんだんと教室に対する信頼感が高まるんですね。
つぎに「接触の質」は、先ほどからお伝えしているお客さまが不安に感じる点をホームページやチラシなどで伝えることです。
先ほど挙げた以外にも、不安な要素はいくつもあります(詳細は、後述します)。
それらに応える情報は「接触の質が高い」と言えます。
「カフェに行きました」は必要か?
ときどき、教室のブログなどで先生が「〜〜のカフェに行きました」みたいなごく個人的な情報だけを伝えておられるケースを見かけることがあります。
それは、どちらかと言うと「接触の質が低い」と言わざるを得ません。
もちろん、パーソナルな情報が大切なことは間違いありません。
しかし、それだけだと結果的にお客さまの不安を解消することはできないと思います。
ですので、どんな情報であっても「お客さまの不安を解消しているか?」という視点でメッセージ伝えることが大切だと考えます。
パーソナルな情報が効果的なのは、結果としてお客さまの不安を解消している場合です。
個人教室が注力すべきことは?
そして、3つ目が「顧客の見込み度」です。
例えば、パン教室の先生がホームページで教室のことを紹介していたとします。
そして、お客さまの不安を解消しながら、ご自身のレッスンを紹介しておられました。
そのようなホームページに、お客さまが何度も見に来ていたとします。
しかし、ホームページを見に来ている人がそもそもパンを習うつもりがなかったとしたら、先生のことを信頼して入会することはないでしょう。
やはり「パンづくりを習いたいです」というような方のほうが入会される見込み度は高いですね。
以上の3つが掛け合わさることで、効果的に信頼感を高めることができます。
ちなみに、大手スクールに比べると個人教室は資金力では太刀打ちできません。
つまり、広告宣伝にあまりお金をかけることができないと思うんですね。
そこで、個人教室が集客を行う際は先ほど挙げた3つの要素のうち「接触の質」に注力されることをお勧めします。
個人教室が集客をするときの鉄則とは?
ズバリ「はじめは、なるべくお金をかけないこと」です。
なるべく、お金をかけない方法で集客がうまく行く仕組みを作ることを心がけましょう。
そしてその後に、広告などお金を使った方法でより認知を広げることができれば、さらなる集客を実現できます。
逆に、集客の仕組みが確立されてない状態で広告をしても思うような成果は期待できません。
そこで、お金をかけない集客法を考えると、ひとつは「ポスティング」ですね。
もうひとつは「ネット集客」です。
ただ、レッスンをやりながらねポスティングをするのは、とても大変だと思います。
ですので、ネットで集客できる仕組みを作るほうが現実的だと考えます。
そこで、ここからはお金をかけずにできる効果的なネット集客法についてお伝えしたいと思います。
個人教室が行うべき集客3つのステップ
実は、個人教室のネット集客は大きく分けると3つのステップしかないんですね。
それを示したのが、以下の図です。
では、それぞれについてくわしくご説明いたします。
コンセプトについて
「コンセプト」とは、先生の教室の特徴であり、他の教室との違いを表したものです。
コンセプトによって、対象とするお客さまやそういった方に訴求するメッセージが変わりきます。
例えば、学習塾には受験対策に特化した大手進学塾もあれば、少人数や個別指導で勉強を教える個人塾もあります。
大手進学塾は、比較的学校に近い学習環境です。
多人数での一斉授業を行っています。
そのような形式の塾を好まれる方っていうのは、どちらかというと多人数の競争の中で発奮し、合格をめざしたい生徒や保護者の方なんですね。
それに対して、個別指導の塾を好まれる方は「自分のペースで勉強したい」、「わからないところをピンポイントに教えてほしい」、「勉強のやり方を教えてほしい」といった生徒や保護者の方です。
このように、コンセプトが違えば対象顧客が異なります。
そのため、個人塾の先生が「当塾は、お一人お一人合わせてわからないところ ピンポイントに個別指導いたします」といったメッセージを発信したとしても、それは大手塾を希望される方にはあまり訴求しません。
ですので、ご自身のコンセプトに合ったお客さまに適切なメッセージを送る必要があります。
ちなみに、コンセプトは教室の特徴であり他教室との違いです。
そのため、先生と同じようなコンセプトの教室があったとしたら違いになりません。
そのような場合、コンセプトが弱いためコンセプトを見直す場合もあります。
成約について
コンセプトに基づいて、つぎに行うのが「成約」です。
ホームページなどで、読み手の申し込みを促すためにどのように打ち出しをするか?を工夫するのが成約の取り組みです。
つまり、ホームページの中身をどうするか?というのが成約ですね。
ですので、まずホームページをいかに作っていくか?というのが課題になります。
近年は、お金をかけなくてもホームページが作れるサービスがあります。
代表的なのは「ペライチ」や「Wix」、「ジンドゥ」などです。
また、長い目で教室の集客をされるのであれば個人的には「WordPress」をお勧めします(※ただ、WordPressは少し専門的な知識が必要になります)。
いずれにしても、こういったサービスを利用すればホームページを作れると思います。
トップページがもっとも大切!
このホームページの中で、重要視していただきたいのが「トップページ」です。
トップページを、最近の専門用語で言う「ランディングページ型」にされることをお勧めします
「ランディングページ型」というのは、トップページにお客さまが知りたい情報を網羅して書いておくスタイルです(上図)。
先ほどもお伝えしましたが、お客さまは先生の教室およびレッスンに対して興味を持ちながらも、さまざまな不安も同時に感じておられます。
ホームページから集客するためには、その不安をトップページ上で網羅的に解消することが求められます。
そうすると、結果的にひとつのページ内の情報量が多くなるため縦長のページになります。
なぜ、情報を網羅するべきなのか?
もちろん、ホームページ内に「コースと料金」や「プロフィール」といったページを作っても構いません。
ただ、お客さまは私たちが思っている以上に他のページに移動されません。
そして、トップページを見てご自分が知りたいような情報が見つけられないとお客さまは他のホームページに行かれるんですね。
つまり、離脱されてしまうんです。
また、お客さまがページを移動されたとしても、こちらが読んでもらいたい順番で読んでもらえないことも考えられます。
それでは、いくら優れたレッスンを提供していてもお客さまにその価値が伝わらないことが考えられます。
逆に、トップページをスルスルとスクロールすれば(勝手に)お客さまの知りたいことがすべて書かれているほうが読まれる確率は高まります。
ですので、トップページを見れば教室のことがほぼほぼわかるように情報を網羅するほうが結果的には成約率も上がる傾向にあります。
お客さまが抱く7大不安とは?
ここまでで、教室の集客ではお客さまの不安を解消し、信頼感を高めることが大切だとお伝えしました。
そこで、お客さまが不安を覚える7大要素を以下にまとめました。
- 先生ってどういう人?
- どんな人たちが習いに来ているの?(世代・性別)
- レッスンってどんな感じ?
- レッスンについて行ける?
- 習ったことがちゃんと身につく?
- 費用は?
- 教室はどこにある?
この7つの不安に関しては、確実に解消する必要があります。
不安を解消するためのツールとは?
不安を払拭する効果的なツールは、2つあります。
それは「写真」と「お客さまの声」です。
ホームページに、レッスン風景の写真をたくさん載せれば「先生ってどういう人?」、「どんな人たちが習いに来ているの?」、「レッスンってどんな感じ?」といった不安を解消できます。
そして「お客さまの声」は、すでに通われている生徒のみなさんに感想を書いてもらってそれをホームページに載せます。
「レッスンを受けることで、しっかりと身につけることができました」とか「楽しく通っています」というようなご感想を掲載できれば不安の中にあった「レッスンについて行ける?」、「習ったことがちゃんと身につく?」は解消できます。
ですので、「写真」と「お客さまの声」はホームページにぜひ掲載していただきたいと思います。
個人教室の集客にSNSは必要?
筆者の考えでは、ないよりはあったほうがいいです。
しかし、最優先はホームページです。
もちろん、SNSを使って集客をされている方もおられると思います。
ただ、僕が知るかぎりその方たちはSNS単体で集客しているわけではないと思います。
SNSをきっかけに、よりくわしいレッスンの内容を伝えるためにホームページへの導線を作っておられる方がほとんどだと思います。
ですので、もしSNS を使われたいとお考えであればSNSからホームページにリンクさせるような導線を設計されておくほうがよいと思います。
集客について
ここでの「集客」とは「アクセスを集める」ですとか「アクセスアップ」と言ったりもします。
ホームページを見に来る人を集めるのが「集客」です。
そして「集客」では、大事なポイントがあります。
それは、ホームページを見に来る人たちが“2つの条件”を満たしている必要があるということです。
2つの条件とは、以下です。
- 先生のレッスンを習いたいと思っている
- 先生のレッスンに通える地域に住んでいる
インターネットというメディアは、全世界からアクセスが可能です。
そうすると、アクセス数が伸びたとしても2つの条件を満たしていないケースも起こり得ます。
どれだけアクセスを集めたとしても、2つの条件を満たしていなければ入会には結びつきません。
例えば、東京都世田谷区でパン教室やられている先生がいたとします。
その方のホームページには、北海道や沖縄、アメリカに住んでいる方も見に来る可能性があるわけです。
しかし、そういう方たちは「パン作りを習いたい」と思っていたとしても通うことができないですよね。
逆に、東京にお住まいの方がホームページを見に来てくれたとしても、今度は「パン作りに興味がない」としたら、これも入会はあまり期待できません。
ですので、このケースで言えばパン作りを習いと思っていて、かつ世田谷の教室に通える地域に住んでいる方をホームページに集めることが大切と言えます。
そのような方を集めたうえで、ページの中で不安を解消する情報が伝えられていればそこから入会に結びつく可能性はかなり高いと言えます。
ちなみに、ポスティングは基本的には教室の近隣にチラシを配布すると思うんですね。
つまり、その時点で「先生のレッスンに通える地域に住んでいる」という条件を満たします。
後は、パン作りに興味ある人がそのチラシを手に取ってくれれば入会は期待できます。
お勧めの集客法:SEO対策とMEO対策
2つの条件を満たしたアクセスをホームページ集めるお勧めの方法が「SEO対策」と「MEO対策」です。
GoogleやYahoo!など検索サイトで検索をしたときの検索結果の上位に表示させることを「SEO対策」と言います。
また近年、検索結果の上位に地図が出てくるケースが増えてきています。
Google検索であれば、検索結果の上位にGoogleマップが表示されます。
この地図には、検索キーワードと関連性の高い地図および店舗(教室)が表示されます。
言い換えるなら“Googleマップ”での検索結果の一部が、通常の検索結果にも表示されるようになってきているんです。
そして、Googleマップにおける検索結果で上位表示をめざす取り組みが「MEO対策」になります。
今、挙げた2つの方法は、どちらも先生方でも対策が取りやすくお金がほとんどかかりません。
しかも、2つの条件を満たす方を集めることができるんです。
なぜ、検索対策は効果的にアクセスを集められるのか?
例えば「葛飾区 英語スクール」というキーワードで検索をしている方の“検索意図”は何だと思いますか?
想像してみてください。
それは、多くが「葛飾区で、どこかいい英語スクールないだろうか?」だと思われます。
そして、そのことからつぎのことも想定できます。
- 英語スクールに通いたいと思っている
- 葛飾区内の英語スクールに通える地域に住んでいる
つまり、先ほどからお伝えしている“2つの条件”に合致してるんですね。
さらには「検索」という行動は、すべてお客さまが主体的に行っています。
まず、お客さまのほうで「葛飾区内で英語スクールに通いたい」という動機が生まれるわけですよね。
そして、自分でGoogleやYahoo!のアプリを立ち上げて、そこに自分で考えた検索キーワードを入力しています。
さらには、検索結果にいくつも表示されている中から特定のホームページへのリンクをクリックし、開いたそのページを見たうえで、最終的に教室を選んでいます。
この一連の取り組みを、お客さまが主体的に行っているわけですね。
ですので、そのような方に対して検索結果の上位にホームページが表示されていて、そのホームページの中ではお客さまが不安に思うようなことにしっかり応えていれば、入会される確率は非常に高くなります。
個人教室を探している方をしっかり集客しましょう!
以上が、個人教室のための集客の全体的な流れになります。
冒頭にも申し上げたように、個人教室を探してる方はつねに一定数おられます。
だからこそ、そういった個人教室を探している方を集める取り組みを行っていただきたいと思いますし。
そのために、今回お伝えした内容を参考に実践していただければと思います。
最後までお付き合いくださいまして、感謝いたします。
先生の集客の成功を、応援しております。
追伸:動画でご覧になりたい方へ
この記事の内容を、下記の動画でご覧いただくことができます。