教室集客ツナガル
教室集客ツナガル
成功事例

コロナ前の最高月商のときより売上が伸び、最高月商を更新しました

Q1.ツナガルおよび増地にサポートを依頼される前は、 どんなことにお困りでしたか? 集客はできるもののリピート率がかなり低い点 加えて、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令により集客すらできなくなった。追い打ちを...
2023.02.07
ホームページを使った生徒募集法

先生の教室が選ばれるライバルチェックの方法とは?

僕が、クライアントの先生に“よくする質問”というのがあります。 それが、つぎの質問です。 「なぜ生徒さんは、他にも似たような教室があるにも関わらず先生の教室を選ばれたんですか?」 もちろん、先生はご自身の教室や...
ビジネス戦略

高価格帯サービスを創る2つのヒント

今回のブログテーマは、ズバリ! 【高価格帯サービスの創出】 です。 僕は、2011年から教室の先生方をサポートしはじめました。 その中で、つぎの2つの条件を満たす教室は教室経営がうまく行きやすいなと感じています。 以下が、...
教室集客tips

お金が増える観念ワークとは?

今回は、少しいつもと違う趣のトピックが浮かびました。 それは「お金」についてです。 はて?どういうことでしょう? 少しお時間を取っていただいてつぎのことを考えてみてください。 Q1.あなたにとってお金とは? 思いつくかぎり、挙...
ビジネス戦略

●●が変わると、売り上げが伸びます

僕は、これまでさまざまなジャンルの教室のサポートをしてきました。 おそらく、25種類くらいのジャンルの教室に携わらせていただいたと思います。 その中で、どんなジャンルであっても生徒さんを指導することや、上達に導くうえで共通点があると...
ビジネス戦略

むこう10年、成功する教室になるためのキーワードとは?

ここ数年、クライアントの先生とお話していて“同じフレーズ”を口にすることが増えてきていると感じます。 それは 「主体性」 です。 僕は「主体性」が、2020年代の教室経営にとても重要だと考えています。 ホームページの反響を...
ビジネス戦略

教室・レッスンを専門化するメリット5選

もう随分前のことですが、ネットニュースで“あるお店”のことが取り上げられていました。 みなさんは「小僧寿し」ってご存知ですか? 全国チェーンのテイクアウト専門のお寿司屋さんです。 僕が小さい頃、車でちょっと行ったとこに小僧寿しのお...
ビジネス戦略

なぜ、ビジネスは急拡大すべきではないのか?(私見)

今回のお話は、少し生徒募集や集客とは違ったお話になります。 ですので、もしかしたら興味を持たれない先生もいらっしゃるかもしれません。 しかし、どうしてもお伝えしなければいけない気がしてこのブログを書いています。 また、たと...
ビジネス戦略

複数の教室事業で集客に成功する方法

今回のテーマも、ときどきご相談をいただく内容です。 先生の中には、複数ジャンルの教室を手がけられている方もいらっしゃいます。 例えば、幼児教室と英語スクールを運営されているといったケースです。 このとき、幼児教室と英語...
ホームページを使った生徒募集法

今すぐホームページの見た目を変えて、成約率を高める3つの方法

ネット集客で成果を挙げるために、根幹となるのは「誰に・何を」です。 誰に(どの対象顧客に) 何を(伝えるのか?) 例えば、学習塾の場合「入会~合格までを同じ講師が一貫して指導する個別指導です」と謳ったと...
ビジネス戦略

複数クラスある場合の強みの見つけ方とは?

先日、あるクライアントの先生にお話したことをみなさんとシェアしたいと思います。 このお話は、わりとよくご相談をいただくんですね。 複数クラスある場合の強みの見つけ方について ネット集客において、先生の教室にしかない「強み」...
ビジネス戦略

LINEを活用してリピート率を高め、一生モノの関係を築く!

「新規集客は、既存客のリピートの5倍コストがかかる」 これは、マーケティングの世界で昔から言われている“格言”です。 ちなみに、このとき「コスト」とは時間・お金・労力のことを指します。 逆に、リピートしてもらうことは新規集客よ...
ビジネス戦略

短期間に集客力が高まる「リバースエンジニアリング」という視点とは?

「リバースエンジニアリング」という言葉をご存知かの先生もいらっしゃるかと思います。 リバースエンジニアリングとは、機械を分解したり、製品の動作を観察したり、ソフトウェアの動作を解析するなどして、製品の構造を分析し、そこから...
2021.04.04
ホームページを使った生徒募集法

80%がLINEでの申し込み!?

空手教室の先生からご報告いただいたことを、紹介したいと思います。 秋に開講した新規クラスに、20名近くの方が入会されたそうです。 こちらの空手教室さんは、毎年春と秋に新規クラスを開講されています。 以前は、...
ホームページを使った生徒募集法

反応が変わる!教室のキャッチコピー3つのパターン

「反響が高まるよう、ホームページを改善せよ!ただし、1時間以内にだ!」 もし、そんな命令が下されたとしたら、先生はどんな取り組みをされますか?(誰に命令されるかはさておき…) 僕なら、つぎの2つのことをします。 ...
ホームページを使った生徒募集法

Twiiter(ツイッター)で集客できたおもしろい事例

「Twitter(ツイッター)から申し込みがありました」 先日、学習塾の先生がおもしろいことを教えてくれました。 なんと、Twitter経由で生徒さんが入会されたそうなんです。 (あまり大きい声では言えませんが)Twitterって...
ビジネス戦略

教室開業前に決めておきたい2つのお金

教室を開業する前には、2つのお金について決めておくことが大切です。開業すると、思わぬ経費がかかります。また、資金繰りについて悩まされることも教室経営では起こり得ます。それらをクリアするための2つのお金についてお伝えいたします。
教室集客tips

起業・開業するうえで一番必要なものとは?

このブログは、これから教室を開業したい、教室ビジネスで起業したいとお考えの先生もご覧くださっていると思うんですね。 今日は(どちらかというと)そのような先生向けのお話になります。 では、先生にお伺いします。 これから教室を...
教室集客tips

【2021年版】無料でできる教室集客方法[ネット編]

近年、教室の先生方もネットを活用して集客される方が増えてきました。 しかし、それに呼応するように、年々ネット集客の方法は多様化していて、何をどうすればいいのかわからないといった声も数多く耳にするようになりました。 そこで、教...
2021.02.28
引き寄せの法則

生徒募集の目標数を紙に書くと叶うってホントですか?

「半年以内に30人くらいに(生徒さんを)したいと思っています」 クライアントさんの中には、上記のように具体的な目標をお持ちの方がいらっしゃいます。 そして、統計を取ってはいないのですが、このような目標は“かなりの確率”で達成されてい...
2021.02.17
ビジネス戦略

LINEを活用した生徒さんへのサポート実例

教室経営においては、新規の生徒募集も大切ですが既存の生徒さんのフォローも大切です。 1日でも長く通いつづけてもらうためには、キメ細かなサポートが欠かせません。 そして、つねに高い満足度を提供するには生徒さんとの密なコミュニケ...
2021.02.17
ホームページを使った生徒募集法

教室の価値が高まり、売上もアップする3つの方法

ネットから申し込みなどの反響を得ることは「信頼の証」です。 ちょっと考えてみてください。 お客さまは、ホームページから申し込んだ時点では、つぎのような状況です。 まだ先生と直接会ったことがありません 教室に足...
2021.02.17
ホームページを使った生徒募集法

私の失敗ベスト3と生徒募集成功の原則

今回は、僕の17年間(2021年1月現在)のインターネットビジネス経験を振り返ってみたいと思います。 この間、僕はたくさんの失敗をしてきました。 とりわけ、起業したてのころは失敗ばかりだったと思います。 インターネットビジネス...
2021.02.17
ビジネス戦略

生徒募集に成功したいなら、〜〜を変えよう!

さて、ビジネスの世界でよく耳にする、つぎの格言をご存知ですか? 「お金持ちになりければ、お金持ちとつき合いなさい」 この格言には、以下のような意味があるそうです。 お金持ちと行動をともにすることで、お金持ちの振る舞いを目の...
2021.02.17
成功事例

コロナが落ち着いた今では少しずつお問合せが増えてきました

Q1.増地にご相談いただく前、どんなことにお悩みでしたか? 教室をリフォームをしたことで、これからはもっと教室業で頑張っていきたいと集客のできるHPにリニューアルをしようと考えていました。ドメインも変更したいし、Wor...
成功事例

生徒数が2倍になりました

Q1.増地にご相談いただく前、どんなことにお悩みでしたか? 集客できないことに悩んでいました。自分でホームページを作ってみたものの、なかなか集客できずにいました。どうしたら良いのかと、いろいろと調べてやってみたのですが...
2021.02.17
教室集客tips

集客成果を出しつづける教室の先生の特徴とは?

僕は、2011年より教室の先生を対象としたサポートをはじめました。 また、コンサルティングやホームページ制作などはそれよりも以前から行なっていました。 そして、累計では100社以上の経営者の方や先生をサポートしてきたと思いま...
2020.10.01
教室集客tips

教室のためのホームページ作成会社の選び方

「ホームページをプロに作ってもらったのに、検索にヒットしません」 「ホームページ会社に作ってもらったのに、反響がありません」 ときどき、このようなご相談をいただくことがあります。 そして、それらに対して僕は...
2020.10.01
教室集客tips

教室経営コーチの選び方とは?

こんにちは! 世界一カンタン・わかりやすい!教室集客の専門家、増地 崇です。 「ビールがおいしくなるコップ」というのを、ある酒屋さんから、いただいたんです。 プラスチックのコップなんですが、そこに、おいしく注ぐコツがイラス...
2020.10.01
成功事例

サポート後は、1ヶ月に10人成約しました

今までホームページはありましたが、月に0~2人程度の問い合わせがある位でした。 しかし増地先生に依頼してから、サポート後は1ヶ月10人成約しました。現在は、お問合わせを頂いてもお断りをする事態になりました。 パソコンの苦...
2020.10.01