- 「ホームページをプロに作ってもらったのに、検索にヒットしません」
- 「ホームページ会社に作ってもらったのに、反響がありません」
ときどき、このようなご相談をいただくことがあります。
そして、それらに対して僕は“個別”にお答えしてきました。
しかもそれは、コンサルなど対話ができる場合でのみです。
メールでお答えしたことは、ほとんどないと思います。
ですが、今回は“あえて”ブログで僕なりの考えをお伝えしたいと思います。
教室に強いホームページ作成会社とは?
こんにちは、教室集客の専門家、増地崇志です。
まず、なぜ僕は、これまでホームページ作成について個別にお答えしてきたかというと、誤解や混乱を与えかねないと思っていたからです。
実は、僕の考えをお伝えすると、かなりですね「それを言っちゃあおしまいだ!」的な結論になっちゃうと思ってきたんです。
どういうことか?
ズバリ、誤解を怖れず申し上げますと、ネット集客に強いホームページが作れる会社さんを、僕はあまり見たことがありません。
もっと言えば“教室の”ネット集客に強いホームページが作れる会社さんはほとんどない…。
あぁ…、言ってしまった… orz
お気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい m(_ _)m
でも、これからお伝えすることをお聞きいただければ、ホームページからの反響が高められるヒントをつかんでいただけると思います。
WEBデザイナーとは、何のプロ?
ホームページを作成する人のことを「WEBデザイナー」と呼んだりもします。
彼らは、その名のとおり「WEBデザイン」のプロです。
見栄えのよいデザインを作ることに、長けた人たちとも言えますね。
ですので、見方を変えれば「マーケティング」や「集客」は、専門外なんです。
もちろん、デザインがよくなることで反響が得られることもあります。
しかしそれは、ホームページを見てくれる方がいてこその反響です。
実際には、ホームページを作ったからといって、勝手にホームページにアクセス(訪問者)が集まることは、ほとんどありません。
ということは、何らかの方法でホームページを見てもらう施策が必要になります。
しかも、教室に通う見込み度の高い方に見てもらわなければいけません。
そうなってくると「WEBマーケティング」のスキルが必要になります。
WEBマーケティングのプロは誰?
それは「WEBマーケティングコンサルタント」と呼ばれる人たちです。
ちなみに「WEBマーケティング」とひと口に言っても、そのフィールドは、幅広いものです。
- 教室および先生独自の強みは何か?
- 強みをどのように表現するのか?
- 教室の見込み客とは誰か?
- 見込み客を、どのようにホームページに集めるのか?
- どのように検索対策を施すのか?
- 強みを効果的に表現する写真とは?
- ホームページ閲覧~入会までのプロセスとは?
- 生徒さんが集まりやすいレッスンとは?
- 既存の生徒さんの継続率を高めるためには?
- 既存の生徒さんとの絆を深めるホームページの活用法とは? etc
上記のように、教室経営に関わる、戦略~戦術までをサポートすることになります。
このように、WEBデザイナーとコンサルタントは「ホームページ」に携わりながらも、専門領域が異なるんですね。
車に例えてみると…
車を工場などで組み立てる「メカニック」という方たちがいます。
彼らは「車を作るプロ」です。
しかし彼らが、車の運転が上手・得意かというと必ずしもそうではないと思うんですね。
それに対し「カーレーサー」はどうでしょう?
彼らは「車の運転のプロ」ですね。
でも彼らが、車を組み立てられるか?というと組み立てられない人もいると思います。
このように「車」に携わりながらも専門領域が異なるわけですよね。
これは、先述のWEBデザイナーとコンサルタントの関係と似ていると思いませんか?
集客力の高いホームページを作るためには
以上を踏まえたうえで、集客力の高いホームページを作るためには、つぎの2つの方法があると僕は考えています。
- 1.先生ご自身が、マーケティングを学ぶ
- 2.マーケティングに強いホームページ作成会社を探す
この2つについて、くわしくお伝えいたしますね。
1.先生ご自身が、マーケティングを学ぶ
一般的に、WEBデザイナーにホームページ作成を依頼をすると、作成に必要なテキスト原稿や写真素材などは先生が準備することになります(作成プランの中に、写真撮影が入っているケースもあります)。
また、ページ構成やレイアウトなども先生の要望に応えることが一般的です。
そのため、先生ご自身がマーケティングを学んでおられるなら、それに基づいて、WEBデザイナーに要望を伝えることができます。
実際に、そのようにしてホームページを作成、管理している先生もいらっしゃいます。
2.マーケティングに強いホームページ作成会社を探す
しかし、マーケティングを学んだり、原稿を準備したり…、そのような時間を取ることも大変ですよね。
だからこそ、集客力のあるホームページが作れるWEBデザイナーに出会いたいものです。
だとしたら、WEBデザイナーの「実績」でお探しになることをオススメします。
とりわけ、先生の教室と同じ地域や似たような地域で、かつ同じジャンルで、集客実績がある方をお探しになってください。
もし、作成業者さんのホームページに実績が記載されていなければ、実績を聞いてみてもいいと思います。
可能ならば、実際のホームページのアドレスを教えてもらうとよいでしょう。
大切なことは「制作実績」と「集客実績」は別モノだということです。
ホームページ作成業者さんが作られたホームページで、どのくらいの集客の成果があったかを調べるようにしましょう。
ホームページ作成は、遠方の会社でも可能です
ちなみに、ホームページの作成は必ずしも地元の会社さんである必要はありません。
現物(ホームページ)と言っても、完成すればネットで閲覧するものです。
ですので、作成途中などもラフデザインをネットで閲覧できたりします。
また、ZoomやLINE、スカイプといった無料で利用できるオンライン会議ツールなどを使えばビデオでの通話も可能です。
そして、全国対応しているホームページ作成会社さんは、上記のようなツールを利用されているでしょうし、利用方法などもくわしくガイドしてくれると思います。
そうすれば、遠方のホームページ作成会社さんでも依頼することは可能です。
もちろん、直接対面できるに越したことはありませんよね。
ですが、僕の経験だけで申し上げれば、オンラインでのやりとりでも十分に対応は可能です。
先生が、ネット集客するということは…
また、ネット集客するということは先生ご自身が、オンラインで対応する場面も出てきます。
メールで対応したり、LINEで対応したりとかですね。
ですので、なるべくなら先生ご自身がオンラインツールに慣れておかれたほうが教室経営において有利になると、僕は考えています。
以上が僕が考える「教室のためのホームページ作成会社の選び方」です。
参考になれば、幸いです。
補足:増地は何のプロ?
ちなみに僕は「教室集客の専門家」です。
教室集客のために、コンサルティングさせていただきますし、教室集客のためのホームページも作ります。
何なら、教室集客のための文章までも書いております(それは、本来は「コピーライター」と呼ばれるプロの分野ですね)。
いずれにしましても「先生が望んでおられる未来をつくり出す」ために、あらゆる手段を用いて全力を尽くすのが、僕の役割だと考えております。
僕は、自身が起業した時代(2004年)が、ネットサービスにまだ乏しかった時期だったんですね。
また、ホームページ制作費用も今よりもとても高価でした。
「規模の大きな企業さん向けのサービス」という感じだったんです。
ですので、自分でホームページ作成ソフトを買ってきまして、独学でホームページのつくり方やデザインについて学びました。
そして(もちろん)、作るだけじゃなく売れないといけなかったんですね。
だから、マーケティングも学び実践してきました。
ですが、今思うと、とても運がよかったと思います。
WEBマーケティングとWEBデザインを両方学べたおかげで、先生方をサポートさせていただくことができるようになれたからです。
人生にムダはないですね。
「わが人生に一片の悔いなし!」(←ラオウかよ)
と言った感じです。
ということで、最後は取り留めがなくなってしまいましたが(苦笑)、先生のネット集客がうまく行かれますことを応援しております。
最後まで、お付き合いくださいまして感謝いたします。