教室集客ツナガル
教室集客ツナガル

STEP4:お客さんが通わない理由を解消する

前回までで、入会率を上げて行くうえで非常に重要な
ポイントとして、まず

「理想の生徒さんは誰?」

それを具体的に絞り込みましょうと、お伝えしてきました。


今回は、その「誰」に「何を」言うか?

ということをお伝えしたいと思います。

あなたの教室に通いたいと思っている方に対して
「何を」伝えれば


「ぜひ、通いたいです!」


と思ってもらえるでしょう?


それを考えるうえでは、

どうしてまだこの方は、ウチの教室に通っていないのか?

ということを先に考えるといいと思います。


もしあなたがダンス教室を開講されていて、まだこの方が、
教室に通わないのには、こんな理由があるかもしれません。


・自分もできるようになるかしら?
・どんなダンスを教えてくれるんだろう?
・どんな人が先生なんだろう?
・どんな人が先生なんだろう?
・怪しくない?


こういったある意味、教室に通ううえでの「悩み」というか
「ネック」となることが理由としてあるはずです。


このネックを解消してあげることを伝えてあげると、
そのお客さんが、実際に教室に通うことに現実味が出てきます。


例えば先ほど挙っていた

・自分もできるようになるかしら?

については、


「初心者の方でも踊れるようになります」、
「ダンスが初めての方でも、やさしく指導します」 、
「初めての方でも、3ヶ月で基本的なステップをマスターして踊れます」


というようなことを、ホームページ上で書いておいてあげると
「ネック」はひとつ解消されますよね。


もっといいのは、ダンス初心者の方が3ヶ月でどのくらい上達
するのか?を動画で見せてあげることですね。

レッスン初日の様子と、3ヶ月後のレッスンの様子を映像で
見せてあげるのです。


ホームページは言葉だけじゃなく、映像や写真でも伝えられます。


動画の撮影は今や、ケータイでもできます。

スマホなら、かなりキレイな画質で撮影ができます。


そして、その映像はYou Tubeにカンタンにアップできますから、
映像で見せてあげるというのは意外とカンタンにできるんです。


このような流れで、お客さんが通う前に感じている「ネック」を
ひとつひとつ解消して行きます。


そして、それらの中で「最大のネック」だと思われることは、
TOPページの冒頭で伝えてあげるといいでしょう。

最大のネックを一番最初に解消してあげましょう。


そうやってお客さんを

「ぜひ通いたい!」モードに連れて来てあげるのです。

教室集客が、今だけ“無料”で学べるオンラインセミナー

教室集客

無料オンラインセミナーについて、詳しいご案内はこちらをクリック⇒

無料オンラインセミナーのお申し込みは、下記にメールアドレスとお名前を入力して「無料で試してみる」をクリックください。

お申し込み後、すぐにご視聴いただけます。

メールアドレス(必須)例) sample@highcommunication.jp
お名前(必須)例) 山田花子

【ご入力時のお願い】携帯電話・スマートフォン・WEBメール(Yahoo!メール、Gメールなど)でご登録の方は、確実にメールがお届けできますよう、パソコンメールおよび「info@highcommunication.jp」からのメール受信許可設定をお願いいたします。お手数をおかけ致しますが、よろしくお願いします。

【TSUNAGARUのミッション】

  • 先生がすでに持つ優れた才能およびパッションに基づく教室経営を実現し、やりがいと収益を両立するためのサポートをする
  • 先生おひとりおひとりに合わせた、ビジネスモデルの構築をサポートする
  • 理想の教室経営実現の“手段”として、マーケティングの“本質”を伝え、使いこなせるようサポートする
  • 理想の教室経営実現のための、あらゆるスキル・ノウハウを提供し、実現を加速させる
  • 人生100年時代に、最適に発展しつづける価値ある教室を1,000教室、先生とともに創りあげる

ネットからのお問い合わせはこちらをクリック

友だち追加

ホームページでの生徒募集5つのステップ
教室集客 ツナガル