さて今回も、「アメブロ」のアクセスアップの方法について
お話したいと思います。
————————————————————————–
■STEP3:お金を使わない集客を行う【アメブロ編 PART2】
————————————————————————–
前回ご紹介した「読者登録機能」は、実はこの機能の
半分をご紹介しただけになっています。
もう一度、ボクのアメブロを見てみてください。
http://ameblo.jp/hc2011/
「このブログの読者」の項目のひとつ下に
「お気に入りブログ」
という項目があります。
ここは、ボクが読者登録をしたブログが紹介されます。
つまり、あなたがボクのブログの読者になってくださって、
しかもボクもあなたのブログの読者になると、
ボクのブログ上では、あなたのブログが2箇所表示されるのです。
あなたのブログへのリンク先が、2箇所になるということは、
単純に考えてクリックされる確率が2倍になるということです。
ですから、アクセスが集めやすいんですね。
ちなみに、相手に読者になってもらうコツは
「先にあなたが読者登録をすること」
です。
このとき、登録方法が2通りあります。
「読者になる」ボタンを押すとページが切り替わり、
・相手に知らせず読者になる
・相手に知らせて読者になる
という2通りの方法のどちらかを選択しますが、ここでは迷わず
・相手に知らせて読者になる
を選択してください。
すると次の画面で、相手にメッセージを書く欄が出てきますから、
そこで簡単なあいさつとブログの感想などを交えて読者登録の旨を
伝えるようにします。
例えば、ボクがパン教室のブログをされている方に読者登録の
あいさつ文を書くとしたらこのようなカンジです。
————————————————————————–
●●さま
はじめまして、いつもブログを拝見させていただいております、
増地と申します。
毎回、レッスン風景や生徒の方の作品を載せられていて
楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
写真の撮り方がとてもお上手ですね。
(特別なデジカメなどを使っていらっしゃるのでしょうか!?)
これからも楽しみにしております。
私はカルチャー教室をやってらっしゃる方にネットを使った
集客方法などをご紹介するブログを書いております。
よろしければ、またご覧になってください。
これからもブログ楽しみにしております。
読み忘れないように、読者登録させていただきました。
————————————————————————–
ポイントは、相手にブログの読者として感想を伝えることです。
そしてここで「読者登録してください」とお願いしたいところですが、
それをすると、宣伝目的の読者登録と思われます。
「よろしければご覧になってください」程度にとどめておきましょう。
こうすることで、必ず読者登録してもらえるわけではありませんが、
何も知らせないで登録するよりも、登録してもらえる確率はかなり高くなります。
このような形で、いくつものブログでお互いに読者登録が
できると、たくさんのアクセスが集められます。
ぜひ、チャレンジしてみてください。