ホームページの制作事例をご紹介します。
岡山県倉敷市でピアノ教室を運営されている、玉島コンブリオ音楽教室さまのホームページを作成させていただきました。
ホームページ制作の経緯
玉島コンブリオ音楽教室を主宰されておられる原田理絵先生は、これまで無料で作成できるブログやホームページサービスを使って、ご自身の教室の紹介をされておられました。
しかし無料のブログやホームページでできることには、どうしても限りがあります。
また、ブログやホームページを作れることと、それらで集客できることは必ずしも一致しません。
そのようなご経験をされていたため、オリジナルのホームページの必要性を強く実感しておられました。
そこで今回、ホームページ制作のご依頼をいただきました。
集客できるホームページ制作、はじめの一歩は?
僕の場合、ホームページを作成するときにはまず「どのようにマーケティングを行なっていくのか?」から考えはじめます。
なぜなら、多くの先生がホームページやブログなどを活用される一番の目的が「集客(生徒募集)」だからです。
いくらデザインがキレイなホームページであっても、そのホームページに訪れる方がいなければ集客は難しいでしょう。
さらに付け加えるならば、ホームページに訪れる方は“先生の教室に通う見込みの高い方”であることも見落としてはいけません。
例えば玉島コンブリオ音楽教室さんの場合、こちらの教室に通う見込みの高い方とは、以下の条件を満たす必要があります。
- ピアノ教室に通いたいと思っていること
- 倉敷市内在住であること
もし「ピアノ教室に通いたい」と思っている方がいたとしても、その方が海外にお住まいだったとしたら、倉敷市まで通うことはできないでしょう。
つまり、通える地域にお住まいの方でなければ、見込み客とは言えません。
そのような、上記に当てはまるアクセスをホームページに集める方法として有効なマーケティング手法のひとつが「SEO対策」です。
SEO対策とは、Yahoo!やGoogleなどで検索した際に、検索結果の上位に表示させるための方法です。
選ばれるピアノ教室としてのホームページとは?
つぎに、同時進行で検討して行くのが「教室の魅力の洗い出し」です。
「ピアノ教室」とひと口に言っても、ネットで検索すると近隣にいくつかピアノ教室が存在していることがわかりました。
現代のお客さまの多くが、ネットで情報を集められる傾向にあります。
そして、同様の教室を比較検討されたうえで、最終的に判断されます。
ですので、他のピアノ教室さんとは明らかな違いをホームページで伝えて行く必要があります。
さらには、その“違い”がお客さまにとって魅力的に感じられるものであることが大切です。
ピアノ教室は十人十色!
そこで、僕が原田先生と一緒に取り組んだのは「強み発掘ワーク」です。
強み発掘ワークでは、31個の質問に答えて行くことで先生および教室の独自の魅力を見出すことができます。
強み発掘ワークは、これまで僕が30業種、また教室だけでも25種類以上のジャンルをサポートしてきた経験から体系化したオリジナルワークです。
そして、そのワークを行うことで“必ず”その方にしかない「独自の魅力」を見出すことができます。
事実、これまで僕は、ピアノ教室のネット集客を何名もサポートしてきました。
しかし、どの教室も同じ魅力を持つ方はいらっしゃいませんでした。
それぞれの教室が、それぞれの先生が独自の魅力を持っておられました。
それを明確に打ち出すことができれば、お客さまにとって明らかな違いとして、そして魅力的な教室としてメッセージを伝えるれることができます。
子供たちが安心できる居場所を作ってあげたい
原田先生がとりわけ、レッスンで重視されておられるのが「レッスン環境」なんだそうです。
原田先生のピアノ教室のおもな生徒さんは、お子さんです。
お子さんが、大人の先生とマンツーマンでレッスンをするということは、緊張やプレッシャーになることがあります。
大人同士だって、初対面だったり慣れない間柄だったら緊張します。
それがお子さんなら、なおさらかもしれません。
だからこそ、子供たちが安心してのびのびと自分を表現できるレッスン環境への配慮を、とても重視されておられました。
事実、そのための取り組みの一環として、原田先生は「全肯定心理カウンセラー」という資格を取得されています。
そのようなカウンセリングのスキルを、レッスンでの生徒さんとのコミュニケーションに活かしておられます。
その結果、子供たちは安心してのびのびと、そして向上心を持ってピアノに取り組めるようになるのだそうです。
ここまでをご覧いただいただけでも、原田先生のピアノ教室およびレッスンが他のピアノ教室とは違う印象を持たれたかと思います。
このように、先生おひとりおひとりがお持ちのあらゆるご経験が、独自の魅力を作り出しています。
そしてそれは、ご覧いただいたようにピアノのスキルや経験といった専門分野以外のものが独自の魅力を生み出していることが少なくありません。
トップページで魅力を十二分に伝えきる!
僕がホームページを作成するときに、とりわけ力を入れるページがトップページです。
トップページは、ホームページの入り口、またはホームページの顔とも呼べるページです。
そして多くのホームページにおいて、もっともアクセスが集まるのがトップページです。
さらには、トップページに訪れた方の中でどのくらいの方が、他のページに移動すると思いますか?
平均的には、2〜3割しか移動されません。
その理由は、いくつか考えられます。
その中でも僕の経験上、大きな理由だと僕が感じているのは、お客さまはホームページを見たときに「どれがリンクなのかわからない」ということです。
お客さまは、私たちのホームページを見たときに、より詳しい情報やつづきの情報を知りたがっておられます。
ですが「それがどこをクリックすれば見られるのか?」、「どこにつづきの情報が書かれているのか?」を理解できないことが少なくありません。
その結果、自分の知りたいことを知ることができず“他のホームページ”に移動されてしまわれます。
お客さまにとってわかりやすいホームページとは?
以上の理由から僕は、できる限りトップページにお客さまが知りたい情報を網羅することを心がけてトップページを作ります。
すると、結果的にトップページの情報量が多く、縦に長いページになります。
しかしお客さまにとっては、この形態のほうが下にスクロールするだけで自分が知りたい情報を知ることができます。
その結果、精読率および教室についての理解が深まります。
そしてそれは、成約率の向上に大きくつながって来ます。
また、お客さまが知りたい情報がきちんと伝わると、お客さまは先生の教室に対してこんな印象を持たれる傾向があります。
「ここは、これだけ詳しく書いてくれているからわかりやすい。こんな丁寧なホームページだから、先生もきっと丁寧な方に違いない」
このように、ホームページが教室の印象まで決めてしまうことを、私たちは決して見逃してはいけないと思います。
デザインは、お子さん向け教室を意識したトーン
教室のホームページとしての方向性が固まったら、つぎに行うのが「デザイン」になります。
玉島コンブリオ音楽教室さんのおもなお客さまは、お子さんにピアノ教室に通わせたいとお考えのお母さん・お父さんになります。
そこでデザインを、パステルカラーでカラフルに彩ることで“ぱっと見の印象”から「子供向けのホームページ」と認識してもらえるように心がけました。
ホームページをぱっと開いただけで、何だか楽しげな雰囲気が伝わって欲しいなと思いながらデザインを考えました。
最後に:子供たちの生きる力を育んであげてほしい
実は、僕自身も小さい頃、ピアノ教室に通っていました。
そして、1年に1回大きなホールで多勢の人たちの前でピアノを演奏したりもしました。
結構、緊張するんですよね(笑)。
けれど、本番に向けて計画的に練習することや、本番で実力を発揮すること、そして見事に演奏できたことで得られる成功体験などが、その後の人生においての支えになっていると僕自身感じています。
また僕個人のことを言えば、今こうして書いている「文章力」もピアノを習っていたおかげで身についたと実感しています。
スルスルと読まれやすい文章には「リズム」があります。
それは決して単調なだけでなく、あたかもひとつの楽曲の中に起伏やストーリーが展開して行くようなリズムです。
そこで僕が文章を書くうえでは、ピアノの楽曲のように流れる「リズム」を意識して書くようにしています。
そのリズム感を培ってくれたのが、僕にとっては「ピアノ」でした。
そのように、子供たちにとってはピアノの経験が単にピアノで終わるわけではないと思います。
むしろ、望んだ未来を力強く生きるための大きな力になってくれるはずです。
だからこそ原田先生には、これからもたくさんの子供たちの生きる力を育むレッスンを行なっていただきたいと思っています。
子供たちが秘めた、大きな可能性を育んであげて欲しいと願っています。
そして僕は、玉島コンブリオ音楽教室さんのホームページが、たくさんの子供たちの生きる力を育むきっかけになると信じています。
理想の未来を創造するホームページをつくりたい方へ
弊社では、上記のようにじっくりとお客さまのご要望を伺い、ホームページ制作を行なっております。
僕は、ホームページを作っていると思っていません。
僕は、ホームページの制作を通じて“理想の未来を創っている”と考えています。
先生が望んでおられる未来を明確化すること。
そしてそれを、デザインや文章で世の中に発信すること。
それが、望んだ未来を引き寄せるさせるカギです。
もし先生が、理想の未来を創造したいとお考えなら。
ホームページが理想の未来を創造するきっかけになるとお感じなら、僕はそのお手伝いができると思います。
ぜひ、ご興味をお持ちの先生はご相談ください。
お問合せフォームより、ご連絡を承っております。