教室集客ツナガル
教室集客ツナガル

【ホームページ制作実例】アロマペットサロン ウィズさま(大阪市平野区)

大阪市 平野区 アロマペットサロン ウィズ
大阪市平野区 アロマペットサロン・ウィズ⇒

【集客型ホームページ制作事例】
大阪市平野区にありますアロマペットサロン・ウィズさんは「ホリスティック・ケア」に積極的に取り組んでおられるペットサロンさんです。

「ホリスティック」とは「全体・つながりバランス」といった意味で「ホリスティック・ケア」とは身体の一部のケアだけではなく、心身のケアをバランスよく行うことを意味しているそうです。

私自身、ペットサロンと聞くと“トリミング”が真っ先に思い浮かんだのですが、それはウィズさんにとってはごく一部のメニューしか過ぎません。

アロマペットサロン・ウィズさんでは、トリミングだけでなく動物が本来持っている自己治癒力や自己回復力を高めることにより心身のトラブルを少なくし病気になりにくい体作りをトータルでケアなさっておられます。

また、ペットの健康には飼い主である私たち人間の知識や取り組みも欠かせません。

そのため、定期的にしつけ教室や各種セミナー(TERAKOYA)なども開催しておられ、人もペットもしあわせに暮らす事ができる、啓蒙活動にも力を入れておられます。

店名に「アロマ」とあるように、こちらのお店ではトリミングなどに「アロマトリートメント」を取り入れておられます。

また私ははじめて知ったのですが、ペットのための「クレイパック」が非常に人気メニューなんだそうです。ペット自身もクレイパックをしてもらっている最中に、なんともうっとりと気持ちよさそうな表情をしているんですね。

何が体によくて、何が体によくないのか?意外と私たち人間よりもペットたちのほうが動物的本能で見事に嗅ぎ分けているのかもしれないですね。

さてリニューアルにおいて重視した点は「情報の整理」でした。

サロンさんのようなサービスメニューが多岐に渡る場合には、サービスメニューや対象顧客などによってきちんとカテゴライズし、ページごとにまとめてあげる必要があります。

それによってお客さまに、ホームページを閲覧する導線を提供することが重要になります。

また、ペットの写真は見ているだけでかわいらしくてどこか癒された気持ちになります。そこでワンちゃんの写真を多数提供していただき、見ているだけで癒されるようなそんな印象を与えることにも注力いたしました。

ちなみにこちらのホームページ制作の途中で、私自身、わが家の愛犬を亡くす経験をいたしました。そのときの経験をサイトオーナーさんにお話することで、労っていただきとても心軽やかにしていただくことがありありました。

愛するペットとの別れは避けては通れないものですが、ともに過ごしたかけがえない経験は一生色褪せることはないのだという思いが、ホームページを見るたびに私の中に込み上げて来ます。

教室集客が、今だけ“無料”で学べるオンラインセミナー

教室集客

無料オンラインセミナーについて、詳しいご案内はこちらをクリック⇒

無料オンラインセミナーのお申し込みは、下記にメールアドレスとお名前を入力して「無料で試してみる」をクリックください。

お申し込み後、すぐにご視聴いただけます。

メールアドレス(必須)例) sample@highcommunication.jp
お名前(必須)例) 山田花子

【ご入力時のお願い】携帯電話・スマートフォン・WEBメール(Yahoo!メール、Gメールなど)でご登録の方は、確実にメールがお届けできますよう、パソコンメールおよび「info@highcommunication.jp」からのメール受信許可設定をお願いいたします。お手数をおかけ致しますが、よろしくお願いします。

【TSUNAGARUのミッション】

  • 先生がすでに持つ優れた才能およびパッションに基づく教室経営を実現し、やりがいと収益を両立するためのサポートをする
  • 先生おひとりおひとりに合わせた、ビジネスモデルの構築をサポートする
  • 理想の教室経営実現の“手段”として、マーケティングの“本質”を伝え、使いこなせるようサポートする
  • 理想の教室経営実現のための、あらゆるスキル・ノウハウを提供し、実現を加速させる
  • 人生100年時代に、最適に発展しつづける価値ある教室を1,000教室、先生とともに創りあげる

ネットからのお問い合わせはこちらをクリック

友だち追加

ホームページ制作事例
教室集客 ツナガル