「え!10名ですか?」
思わず私は聞き返してしまいました。
報告してくださったのは、ピアノ教室の先生。許可を取っていないのでAさんとします。
Aさんのホームページの改善に着手したのは今から約2ヶ月ほど前でした。
ちょうど新年度募集の時期も重なったことがこのような結果に結びつきました。
けれどAさん
「今までだって毎年新年度は来ていたわけで、でもこんなに申込みがあったことはありませんでした。だから、ホームページを変えていただいたおかげだと思います。」
そのようにおっしゃってくださいました。
微差が大差に!
私が改善したポイントは、大きく分けてつぎの3つです。
- 1.Aさんの教室独自の魅力を打ち出す
- 2.連絡先を大きく目立たせる
- 3.地図を載せる
「それはウチでもやってるよ!」
そのように思われる方もおられるかもしれませんね。
でも実際に改善したことって、これぐらいなんです。
ネット集客のアドバイスを求められる方の中には、何か特別なウラ技みたいなのを期待されます。
しかし、少なくとも私はそんなにウラ技というのを持っていないんです(笑)
なので、ひとつひとつを丁寧にお客さまに伝わるように創り込むようにしています。
そうすると、ひとつひとつは微差ですがホームページ全体はお客さまにとって、わかりやすくなるんだと思います。
私自身「微差の積み重ねが大差になる」と意識しながらホームページを作るよう心がけています。
もはや満席状態、つぎの一手は?
Aさんは、これまでの生徒さんも含めるともう受講できる枠が、ほぼ埋まってしまいました。
先月の時点でも、何名かの方はご希望のレッスン日時が埋まっており、お断りしたんだそうです。
集客がうまく行くと、このような事態がつぎの問題として起きはじめます。
そこで今後Aさんには、ピアノ講師を対象とした開業講座を展開して行って欲しいと思います。
ピアノ教室を開業したい方、ピアノ教室を開業しているがうまく生徒が集まらなくてお困りの方など、こういった方たちに、ご自身の指導メソッドや集客法を教える講座を展開します。
さらには認定講師とパートナーシップを組み、お客さまに講師を紹介して行くこともできます。
指導技術や集客技術というのは、職人さんの技術と同じで継承されなければいけないと思うんですね。
ですから、今後Aさんには「後進の育成」の一環としても講師養成講座の展開を期待しています。
あなたが輝くことで周りも輝きます
Aさんのように、ご自身の集客がうまく行くとその周りの方のサポートもできるようになります。
もちろん順番的には、まずご自分が豊かになってください。
あなたが活躍し輝くことで、周りの方も輝くことができる。
あなたの幸せが、周りを幸せにすることにつながる。
そのためにも、ネット集客の成功に向けて邁進していただきたいと思います。