【教室集客】ギャップを感じさせる文章を書くコツとは?
前回のブログでは、ウィキペディアと国境なき医師団2つの寄付金募集のサイトをご紹介しました。
2つのサイトの文章を比較し、「ギャップ」のあるなしが読み手の行動に影響を及ぼすことをお伝えしました。
「今なら小額でカンタンに寄付ができますよ」
という情報だけでなく、
「このような惨状を、小額の寄付で今すぐ救うことができます」
という“ギャップ”が起きるほうが、人は行動に向かいやすくなる。
そして前回のブログの最後には「実はこのギャップは、スクールビジネスのホームページにおいても活用することができる」とお伝えしました。
ということで今回は、どのようにしてギャップのある文章をスクールのホームページで展開するのか?についてお伝えしたいと思います。
念のためくり返しますが、あくまでもこの方法は、誇張したり、煽り立てるためのテクニックではありません。
適切な見込み客の方に、適切な情報を届ける技術です。
言わなくても伝わるものってあると思うのですが、やはり伝えなければ伝わらないこともあります。
心の中で「カレーうどん」と念じるよりも、お店の人に「カレーうどんください」と言ったほうがはるかに早くカレーうどんを食べられると思います。
そのようなスタンスで、文章について学びを深めたい方にお読みいただければと思います。
ある占い師の告白
ちょっと話しがズレるのですが、僕のクライアントさんに「タロット占いスクール」をやってらっしゃる方がおられます。
掲載の許可を取っていないのでAさん(女性)とします。
Aさんは「当たる当たらない」といった占いではなく、クライアントさんの抱える問題を理解し、その問題を根本から解決したいという想いがありました。
実は、Aさんには苦い思い出があったのです。
かつてクライアントさんの中に、鑑定に何度も訪れるばかりで解決のための行動ができない方がいたそうです。
Aさんご自身もどうすればいいかわからず、当時は非常に困っていました。
鑑定しても行動されないので、同じ回答しか伝えられずクライアントさんにも申し訳ない思いがあったそうです。
そんな時に出逢った心理学や、他のリーディングスキルを組み合わせることで、クライアントさんの心に寄り添い、行動を促すことができるようになりました。
それ以降、そのクライアントさんが鑑定に訪れることはなくなったそうです。
その後Aさんは、当時の彼女と同じように、占いのスキルだけでは悩みを解決できずに困っている占い師さんがいることを知ります。
そこでAさんは、冒頭のタロット占いスクールを開講されました。
そのスクールは、タロットのスキルだけでなく心理学やカウンセリングなどのスキルを体系的に学べるスクールだそうです。
開講してみると、彼女の想いに共感する方が遠方からも通って学ばれるようになりました。
先生はなぜスクールをはじめられたのですか?
Aさんのように、スクールをはじめられるときにはアツい想いでスタートされる方も多いと思います。
それを振り返ることはとても大切です。
そしてそれが、今回のテーマである「ギャップ」を生み出すヒントになります。
先ほどのAさんの一連の紹介文の中にもギャップが存在していたのを、お気づきになられた方もいらっしゃるかと思います。
—————————————————————-
タロットだけじゃなく、心理学などの知識がクライアントの問題を根本から解決する。
しかし、それらの知識・スキルをひとつのスクールで体系的に学ぶことができない。
そのため、自分の鑑定に自信を持てない占い師が多い。
—————————————————————-
と伝えたうえで、
—————————————————————-
そこで、占いと心理学が学べるスクールをはじめた。
—————————————————————-
と伝えたことで、ギャップが生まれていました。
答えはいつでも、あなたの内側にある
このように、スクールをはじめた理由というのは、かつてのご自身やお知り合いの悩みや経験などがきっかけになっていることが少なくありません。
ですから、
●どうしてスクールをはじめようと思われたのか?
さらには、
●どうして、そのような専門的な知識・技術を身につけようと思われたのか?
ということを振り返っていただくと、Aさんのようにギャップを生む文章は、自ずと生まれて来ます。
ギャップというのは、どこか外からはりつけて誇張するものではなく、ご自身の中にある経験をしっかりと、明文化することで自然に生まれるものなのです。
ですから、答えはいつでも「ご自身の内側にある」ということを最後に強調してお伝えしておきたいと思います。
ご自身の想いを明文化されたとき「人生の経験にひとつもムダがない」と改めて気づかされ、これまでがんばってきた自分を誇らしく思えるはずです。
【文章とは、テクニックではなく生き様なのです】
このことを知ってしまった僕にとっては、コピーライティングという、まだまだ果てない魅力的な世界での冒険がつづきます。
教室集客が、今だけ“無料”で学べる動画セミナー
【サンプル画像】
※無料動画セミナーのお申し込みは、下記にメールアドレスとお名前を入力して「無料で試してみる」をクリックください。
お申し込み後、すぐに第1回目の動画講座をお届けいたします。
あなたにオススメの記事
【TSUNAGARUのミッション】
- 先生および教室が“すでに持つ価値”を引き出し、お客さまから選ばれる圧倒的な強みを生み出すために親身になって徹底的に頭を絞ります
- 最新のインターネットマーケティングを提供し、先生ご自身が集客に手間をかけなくてもお客さまが集まる仕組みを構築するとともに、先生がレッスンに専念できる環境づくりをサポートいたします
- 従来のビジネスモデルに捉われない、新たな教室のビジネスモデルを提供します。その結果、売上げの上限を超えるだけでなく、業界の発展および社会のさまざまな問題を解決する中心的存在となる人材を多数輩出し、豊かで平和な社会の実現に貢献します
- 私たちは「豊かさ」を「やりたいことを、やりたいときにできる能力」と定義します。私たちは、売り上げを伸ばしても、それに伴って時間や心身の健康が奪われることを断固拒否します。すべてのお客さまの「豊かさ」の向上に貢献します