先日クライアントさんとお話していたら「車で30分以上かかるところの生徒さんが入会してくれた」とご報告がありました。
ピアノ教室さんで、しかも幼児の生徒さんが入会してくださったそうです。
でも車で30分以上の遠方ということは、おそらくお住まいの地域からは、学区が変わるでしょう。
地域によっては、隣の市区町村になる場合もあります。
実は、生徒さんが教室を選ばれる決め手になるのは教室が家や職場から「近い」という理由が多いです。
しかしネット集客を行うようになると、となり街や、県をまたいで遠方から通われることも少なくありません。
ほとんどのケースにおいては、遠方まで行かなくても似たような教室はお住まいの近くにあると思うんですね。
にも関わらず、先生の教室を選ばれているのには必ず理由があります。
そしてその理由は、先生の教室にしかない「独自の強み」である可能性があります。
他のライバルスクールにはない、先生だけの魅力。
それがわかると、集客がグッとうまく行きはじめます。
独自の強みを大きくキャッチコピーで表現したり、ホームページの中で、強調して表示させると今までよりも、反応が高まって来るのです。
つねに覚えておいていただきたいことは「先生は、他の似たようなスクールのある中から選ばれている」ということです。
生徒さんは、先生および先生の教室に価値を感じてスクールを選んでおられます。
つまり先生は「すでに価値ある存在」だということです。
そしてその「価値(独自の魅力)」とは何なのか?をつねに理解し、表現することに努める。
そしてそれは、決して自慢や誇張にはならない、ということを強調してつけ加えたいと思います。
なぜなら、それは「生徒さんのためになっている」からです。
生徒さんの立場にしてみれば、まだ実際に先生のレッスンを受けてはいませんし、先生に逢うことすらできていません。
そのような状況では、先生および教室について理解が及んでいないと想像できます。
そのような状況で教室選びをすることを考えるならば、生徒さんに伝わりやすいように、先生の教室ならではの魅力を端的かつ明確に伝えてあげる必要があります。
そういった理由からも、ぜひ先生にしかない「独自の魅力」を明確化し、ホームページ上で表現することに努めてください。