みなさん、今年の夏はどんな夏でしたか?
ボクはなんだか今年はの夏は「不思議な夏」だった気がします。
一番の思い出は、なんと言っても函館。
GLAYのLiveを観るために函館に行ったことです。
行こうと決める前は、北海道はすんごく遠いイメージでした。
でも、今はいつでもひょいっと飛行機に乗って行けるような
身近に距離に感じています。
関空に前日入りしてロビーで寝泊まりしたり、
札幌から函館まで列車で4時間もかかるなんて知らずに
北海道のデカさをナメてかかっていたりw
ネットカフェに連泊したり、
GLAYのメンバーが生まれ育った街並みを歩き、
ゆかりのお店に行ったり、
様々な経験にサバイバル感があり、思い出深いものと
なっています。
そして5年ぶりだという(タクシーのおっちゃん談)大雨で
列車運休による、飛行機に乗れない事件w
県内を4時間かけて移動する経験なんてありませんでしたし、
これまで大雨で列車が運休するような経験もありませんでした。
でも今回の旅で、身を持ってそうした経験をしたことで、
今の自分がどれだけ恵まれた環境で生きているのかを
改めて感じさせてくれました。
そして、当たり前にあることが決して当たり前じゃなく、
そのひとつひとつに感謝したい気持ちが湧くようになりました。
ただの観光旅行と言えばそれまでですが、
「旅は人を成長させる」と、ベタですけどそう思います。
あの日のLiveの模様が、You Tubeでアップされていて
ときどき見るんですが、それを見ると
ホントにあそこにいたんだな~、という気持ちと、
ホントにそこにいたのか?っていう気持ちがあって・・・
なんか夢だったような・・・
でもたしかにあったような・・・
そんな不思議な感覚に襲われています。
今年の夏は、不思議な夏でした。
でも、もうそれも過去の時間となり、今もボクは目の前の
道を一歩ずつ歩きつづけています。
そしてその道の先に、ふたたび函館に訪れることがあると思います。
そのときに、この不思議な感覚の意味が確かめられる
気がしています。