「準備のたいせつさ」というお話をしたいと思います。
実は明日、セミナーをします。
ゲスト講師として、ご招待いただいたのです。
そのセミナーがこちらです。
はい、ずどーーん!
ピラティス トレーナーズ サークルさん主催のセミナーが
明日、大阪府箕面市にて開催されます。
対象はおもに、ピラティストレーナーのみなさんなので、
ボクのほうでは、あまり告知していませんでした。
なんですが、明日はボクを含め3名の講師の方々が
お話され、ボクのパートではですね、
「これまでしたことのない魅力のはなし」
ということで、"魅力"についてお話をしようと
考えています。
セミナーのトピックは、主催者側からオファーされまして、
内容もけっこう前に出来上がっていました。
それで2週間前に、講師陣およびセミナー事務局の
みなさんとでリハーサルを行いました。
そしたらですね、中味はかなり詰められていたつもり
でしたが、いざリハをしてみるとグダグダで・・・orz
準備不足が露呈したわけです。
それで2週間かけて、内容を練り直し、家で何度も
一人でセミナーのリハをしました。
セミナーの内容および流れを暗記できるぐらいまで
練習をしてきました。
よく漫才師の方が、軽妙なボケとツッコミの掛け合いを
していますが、
舞台に上がるまえなどに、廊下の壁に向かってネタを
練習している姿をテレビなどで見たことがあるかもしれません。
あれを見ると、けっこうアドリブに見える掛け合いも、
練習したうえでのネタであることに気づきます。
なので、ボクもアドリブのようなボケを明日は連発して
かましてやろうと練習を積み重ねましたw
ウソですw
明日はマジメに話します。
だけれども、おもしろくてタメになるセミナーに
したいと思っているので、
楽しんでもらいたいなという思いで、講義にする予定です。
段取り八分
と昔からよく言いますよね。
明日のセミナーもそうですが、日々のネットビジネスに
おいてもきちんと計画を立て、準備を周到にしたうえでの
運営を心がけたいと思います。
準備をしっかり行うと、イレギュラーにも対応できる
ようになります。
ということで明日は、どんなイレギュラーに見舞われるでしょうか?w
でも、それこそがLiveの醍醐味でもあるので、精一杯楽しい
時間にしたいと思います。