ジョンケープルズに学ぶ反応の取れるキャッチコピーとは?
反応取れるキャッチコピーの原則について
書いてみたいと思います。
ホームページからの問い合わせや入会といった
反応があまりよくない場合に、
まっさきに見直すべきはキャッチコピーです。
他の文章などの変更はしてくても、キャッチコピーが
変わるだけで反応がアップすることがあります。
そして反応の取れるキャッチコピーには、
実はいくつかのパターンがあります。
そのへんについて詳しく学べるいい本があります。
それがこちら。
はいどん。
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則/ジョン・ケープルズ
この本の中で、
成功した見出しの4つの秘訣とは?
という項目があるんですね。
その4つが
1.得になる
2.新情報
3.好奇心
4.手っ取り早く簡単な方法
さらに、この4つの補足として具体数で示すことも
ポイントだと書かれています。
例えば
今なら入会金0円キャンペーン
というのは、入会を考えている人にとっては
得になることですよね。
それから先ほど出てきた
成功した見出しの4つの秘訣とは?
これは4という具体数や、「成功」とか「秘訣」という
言葉に好奇心がくすぐられます。
新情報というのは、
新クラス開講 とか
最新のマシンが整ったトレーニング施設
といった、目新しさですね。
それでそういうのを組み合わせると、
飲むだけで7日で-10キロの減量に成功した、
トップモデル愛用のダイエットサプリメント
というような、手っ取り早く簡単な方法の
キャッチコピーができあがります。
そしてこういう要素でキャッチコピーを作ったら、
赤文字や太文字、サイズを大きくするようにして
読み手の目にしっかり留まるようにしましょう。
ちなみに、なかなかうまいキャッチコピーが浮かばない
という方は、雑誌を参考にするといいと思います。
表紙に書かれている見出しというのは、プロの
ライター、エディターが考えていますから、
それらの表現を拝借してみるのも手です。
1.得になる
2.新情報
3.好奇心
4.手っ取り早く簡単な方法
+ 具体数
ホームページからの反応がイマイチというときには、
まずはキャッチコピーを見直してみてください。
教室集客が、今だけ“無料”で学べるオンラインセミナー

無料オンラインセミナーについて、詳しいご案内はこちらをクリック⇒
※無料オンラインセミナーのお申し込みは、下記にメールアドレスとお名前を入力して「無料で試してみる」をクリックください。
お申し込み後、すぐにご視聴いただけます。
あなたにオススメの記事
【TSUNAGARUのミッション】
- 先生および教室が“すでに持つ価値”を引き出し、お客さまから選ばれる圧倒的な強みを生み出すために親身になって徹底的に頭を絞ります
- 最新のインターネットマーケティングを提供し、先生ご自身が集客に手間をかけなくてもお客さまが集まる仕組みを構築するとともに、先生がレッスンに専念できる環境づくりをサポートいたします
- 従来のビジネスモデルに捉われない、新たな教室のビジネスモデルを提供します。その結果、売上げの上限を超えるだけでなく、業界や社会の発展に貢献できる中心的存在となる人材を多数輩出します
- 最適な方法で豊かに生きる先生の姿を子どもたちに見せてあげることで、ひとりひとりが個性を最適に発揮し、豊かに生きられる社会づくりに貢献します