見込みの高いアクセスを集めようというお話です。
せっかく作ったホームページでも、見てもらえなければ
意味がないですよね。
しかも見てくれるなら、のちのち通ってくれるような
見込みの高い方に見て欲しいですよね。
そのためにはどうやって見込みの高いアクセスを集めるべきなのか?
結論から言うと、一番は「検索エンジン」です。
例えば、「長野市 フラワーアレンジメント教室」といった
キーワードで上位表示できれば、
長野市に在住もしくは通っていて、フラワーアレンジメントに
興味がある方のアクセスを集めることができます。
しかも検索経由ということは、見込み客が自発的に情報を探して
検索をしているため、成約率が高い傾向にあります。
こういう見込みの高いアクセスを集めるのであれば、
一番効果的なのは検索エンジン経由なのです。
もちろん「アクセスを集める」方法としては、ブログやツイッター、
Facebookなどにリンクを張るといった方法もあります。
しかしボクの経験上、リンクからサイトへ誘導するというのは
思ったほど誘導できません。
リンクがあるから誰でもクリックしてくれるような
ことってあんまりないですね。
しかも、上記のようなソーシャルメディアからのアクセスは
検索エンジン経由に比べて見込みの薄い方しか集まりにくい
傾向にあります。
もちろんやり方によっては、ソーシャルメディアからの
生徒募集もできますが、ある程度の知識、経験がないと
うまく行かないというのがボクの考えです。
ホームページに見込みの高いアクセスを集める。
そのために、検索エンジンでの上位表示は欠かせない
と思います。