さて今日は「思い込みの枠」ってかなり狭いな・・・
っていうお話です。
昨日、地元の友だちから電話がありました。
でも、出られなかったんです。
それで、30分後ぐらいに折り返したんですが、
今度は友だちのほうが出ない・・・。
そしたらまた2時間後ぐらいにかけ直してくれたんですが、
またもやタイミングが悪くボクが出られない・・・。
ということで、その後、友だちから
「また連絡します」ってメールが来ました。
それが15時ごろのことです。
その友だちとは、今週末に行われる地元の仲間の
結婚式の二次会の幹事をしているんですね。
それで、二次会関連の話で連絡してきたのかと思いました。
急ぎの用件か何かだと”思い込んで”いました。
それもあって、その時点でボクのアタマの中では「また連絡します」は、
今日中にかかってくるだろうと思っていました。
だけど結果から言うと、その日のうちにかかってきませんでしたw
たぶん話題も二次会ではない気がしてきましたw
これは完全にボクの思い込みでした。
そもそも、二次会のことで連絡してきたのかどうかわかりません。
そして15時ごろにかかってきたので、今日中にはまた連絡が
くるだろうというのも思い込みです。
それはボクの生活スタイルが、夜は比較的時間が取りやすいため
相手も同じだと勘違いしていたのです。
だから、電話の一本はできるだろうと・・・。
でももしかしたら、夜遅くまで仕事してる可能性だって
相手にはあるワケです。
そんなこんなで、「あ~思い込みってダメだな」と
思った次第です。
自分の価値観だけで物事を判断するのはいけないですね。
“こう”だと思い込んでしまっていたら、それ以外の
考えが思いつきません。
「カルチャースクールなのにインターネットで生徒が来ないでしょ!?」
このように思い込んでいる方が未だにおられます。
けれど実際は、生徒が集まっています。
「ネットで生徒募集はできない」
そう思い込んでいると、それ以外の考えを受け入れられなくなります。
なので、どっかでつねに「これって自分の思い込みじゃない!?」って
客観視することって大事だなと思います。
ちなみに、こういう経験をすると、
「相手はこう思ってるんじゃないだろうか?」
っていう、自分視点での考えがきっと外れてるんだろうなと
気づかされます。
その時点で、思い込みが入ってしまっていますので。
特にボクは思い込みが激しいほうでして・・・(^_^;)
昔、GLAYのライブを「6日」だと思い込んでいて、
ライブ当日にチケットを引っぱり出してきたら
「5日」ということがありました(ToT)
思い込みの枠を外して、どんどん視野を広げて行きたいなと
思います。
ちゃんちゃん♪