今日は、「迷う体験」を演出しましょうというお話です。
お洋服屋さんなんかに行くと、いろんな洋服が並んでいます。
正直、どれも目移りしますよね。
でも「こっからここまで全部」なんて買い方はムリだし・・・(苦笑)
だからどれを買うか迷ってしまうんですよね。
だけど、その「迷う体験」もひとつのお買い物の楽しみで
あるような気がします。
何が言いたいかというと、
カルチャー教室のホームページでも、この「迷う体験」を
させてあげたほうがいいと思うんです。
しかも、見込みとなる生徒さんが女性の場合は特にです。
あ、このページ面白そうだな。
でも、こっちもかわいい写真が載ってる。
この講座ってどんな講座なの!?
そうやってどのページを開こうか?と、迷ってしまうような
体験を演出してあげると、「見る楽しさ」が出てきます。
よくマーケティングにおいて「購入率」というのは、
【接触の質 x 接触頻度】
に比例すると言われています。
これは、ホームページにもかなり当てはまっていて、
閲覧回数が高いほど、入会率も高くなる傾向があります。
ですからつねに最新情報をアップしておいたり、生徒作品の
写真を追加して行ったりすることが大事になります。
定期的にホームページがアップされていれば、
定期的にホームページを見にきてくれます。
つまり、接触頻度が高まるわけです。
そうなれば結果として、ホームページからの入会が
増えてくるようになります。
ぜひ「迷う体験」、「見る楽しさ」を演出することを
意識してみてください。