「メールアドレスを集めましょう」というお話です。
最近、懇意にしていただいているある方に、有名なパン教室の先生を
教えていただきました。
パン教室の業界では、非常にカリスマ先生なんだそうです。
なので、そのパン教室のレッスンというのが大人気だそうで、
受講生の募集開始から3日以内には、定員になるそうです。
なんでも、同じ生徒さんがいくつも違うコースを受講されるらしく、
そういう”熱狂的”な生徒さんのリピートが多いみたいです。
そのため、レッスンの受付が開始されたらすぐに申し込むように
しないといけない状況なんだとか。
アーティストのLiveチケットの予約みたいですね(笑)
そして、すぐに申込みができるようにするには、レッスンの開講日を
お知らせしてくれるメールマガジンに登録するのが一番だそうです。
「●月▲日の午後12時よりレッスンの募集を開始いたします」
このようなメールが事前に送られてくることで、募集と同時に
申込みができるようになるのです。
これをビジネス的に捉えると、非常に王道的なマーケティング手法です。
このパン教室さんが生徒を集めるために行っていることは、とてもシンプルです。
1.メールアドレスを集める
2.メールマガジンを配信する
これだけです。
「メールマガジン」というのは、インターネットビジネスにおいて
数少ない「攻めのメディア」です。
こちらから、お客さんにコンタクトが取れるメディアのことですね。
逆にホームページや、ブログというのは「待ちのメディア」です。
お客さんに自発的に訪れてくださるメディアです。
どちらのメディアも特性として、一長一短があると思います。
ただ、日にちや回数、人数などが限定されているレッスンやセミナーなどの
集客には、メールマガジンというのは非常に効果を発揮します。
ブログだけでセミナーの集客に苦戦していた方が、メルマガを1通配信
しただけで、定員が埋まってしまったという話もあります。
もちろん大事なことは、参加してくださる生徒さんに喜んでもらえる
レッスンを提供することです。
生徒さんが喜んでくださったら、冒頭のパン教室に通われている生徒さんの
ように、他のコースにも複数リピートしてくださいます。
そのときに、メールマガジンで最新のレッスンの告知だったり、
募集開始の日程を知らせてもらえるのは、生徒さんにとっても
便利ではないでしょうか?
ですから安定的な集客という面でも、お客さまの利便性という面でも、
メールマガジンは非常に有効なツールとなってくれます。
メールマガジンの配信は「まぐまぐ」というサービスを利用すれば
無料で行えます。(ただし、自社でメールアドレスを保有できません)

自社でメールアドレスを保有し、配信までできるサービスも
ネット上にはいくつもあります。
とにもかくにも、まずはメールアドレスを集めることをはじめてみてください。