さて今日は、はじめてホームページに訪れた方にその後、
何度も訪問してもらうためにはどうすればよいか?
お伝えしたいと思います。
結論から言ってしまうと、
「マメに更新する」 ということにつきます。
実店舗でも、例えばお洋服屋さんなんかで、
「なんか、新しいの入ってるかな?」
と思って、定期的に通うお店ってありませんか?
それと似ていて、頻繁に更新されているホームページは
「なんか、新しいこと書いてあるかな?」
と、お客さんが期待して再訪問してくれる傾向にあります。
また、みなさんもご経験あると思うんですが、
何かモノを買うときって、買うって決めるまでに
何日とか何週間とか悩んだり、迷ったりしませんか?
(もちろん衝動買いすることもありますが・・・)
特に価格が高額なものほど、または継続的に支払いが
必要なものほど決断までに時間がかかりますよね。
価格帯にもよりますが、一般的に消費者が欲しいと思っている商品を、
実際に購入するまでに60~90日かかると言われています。
ですから、マーケティング的には60日~90日間は、
見込み客をフォローすることで売上げが伸びます。
フォローというのは、一般的には定期的にニュースレターを送るとか、
DMを送る、メールマガジンを送る、といった活動です。
これを、カルチャースクールに置き換えた場合、フォローというのは
つねに、最新情報をホームページにアップすることや、過去のレッスンを
ブログやメルマガで紹介するといった活動になります。
やはり、お客さんは
「あ、なんかここのスクールいいな」
と思っても、すぐに入会されるケースは稀です。
そこで、マメにホームページを更新してホームページに
つねに変化をつけてあげる。
そうすると
「何か新しいこと書いてあるかな?」
と、ホームページに何度も足を運んでくれるようになります。
その積み重ねで、お客さんに信頼感が芽生え、それが少しずつ
増して行った結果、入会していただけるのです。
マメにコツコツと、ホームページを更新する。
必ず、その継続は実を結びます。