だんだんとFacebookの操作に慣れてきましたか?
ウォール使って、お友だちとコミュニケーションを深める
もうひとつの方法は「コメント」です。
「いいね!」はどちらかというと一方通行的ですが、
「コメント」が入ると、それに対しての返事がされやすいです。
その結果、双方向的なコミュニケーションが生まれてきます。
コメントの投稿はカンタンです。
こちらの画像を見てください。
投稿された記事の下にコメント欄があります。
あなたより先に、誰かが「いいね!」と言っていたり、コメントを
していたら、自動的にコメント欄が表示されています。
逆に、まだ記事が投稿されたばかりで誰からの「いいね!」もコメントも
なかった場合などには、コメント欄は表示されていません。
そのときは、「コメントする」(赤マルで囲っている)をクリックすると
コメント欄が表示されるようになります。
そして、コメントを書いて最後にキーボードの「Enter」を押すと投稿されます。
ちなみに、コメントを改行しようと思ってEnterを押すと、投稿されます(笑)
そうならないために、改行する場合は「Shift」を押しながら「Enter」を
押すようにしてくださいね。
冒頭にもお伝えしたようにコメントを書くと、「コメント返し」というのが
起こりやすく、それによってコミュニケーションが深まって行きます。
ケータイのメールでやり取りするような感覚ですね。
コメントも「いいね!」と同じで、あなたからなるべくお友だちの投稿に
コメントをしてあげるようにしましょう。
そうすることで、相手もあなたの投稿にコメントしやすくなります。
コメントを書くって、意外と手間ですし他の誰かも見ていると考えると
書きづらいものがあったりします。
それを軽減させてあげる意味でも、あなたから積極的にコメントを
投稿してあげるといいでしょう。