生徒の声を掲載して、入会率を高める?その2?
「生徒さんの感想」を掲載するうえで重要なことは、
「リアリティ」です。
読んだ人にとって、感想がリアリティを持って伝わるためには
いくつかポイントがあります。
・実名を掲載する
イニシャルで「H.Kさん」などは、ウサン臭くなりがちです。
実名が難しいようであれば、せめて仮名で掲載しましょう。
・年齢や職業も掲載する
読み手は、生徒さんに自分を重ね合わせます。
自分と同じ、または似ている年齢や職業の方が通っていることが
分かると安心できます。
・写真を掲載する
生徒の方の写真、または先生と一緒に映っている写真などを
掲載するとリアリティがグッと増してきますね。
・直筆の感想を掲載する
感想を書いてもらった用紙を、スキャナーで取り込んで
それを掲載するという手もあります。
字体は、個人差が出ますので、とてもリアリティがあります。
これらを実際に行うとなると、生徒さんの協力が不可欠です。
生徒の方に、気持ちよく協力してもらうためにはコツがあります。
その辺は、以前に書いた
という一連の記事が参考になると思います。
教室集客が、今だけ“無料”で学べるオンラインセミナー

無料オンラインセミナーについて、詳しいご案内はこちらをクリック⇒
※無料オンラインセミナーのお申し込みは、下記にメールアドレスとお名前を入力して「無料で試してみる」をクリックください。
お申し込み後、すぐにご視聴いただけます。
あなたにオススメの記事
【TSUNAGARUのミッション】
- 先生および教室が“すでに持つ価値”を引き出し、お客さまから選ばれる圧倒的な強みを生み出すために親身になって徹底的に頭を絞ります
- 最新のインターネットマーケティングを提供し、先生ご自身が集客に手間をかけなくてもお客さまが集まる仕組みを構築するとともに、先生がレッスンに専念できる環境づくりをサポートいたします
- 従来のビジネスモデルに捉われない、新たな教室のビジネスモデルを提供します。その結果、売上げの上限を超えるだけでなく、業界や社会の発展に貢献できる中心的存在となる人材を多数輩出します
- 最適な方法で豊かに生きる先生の姿を子どもたちに見せてあげることで、ひとりひとりが個性を最適に発揮し、豊かに生きられる社会づくりに貢献します