顔写真で安心感を
スクールに通いたい人が、通う前に知りたいことのひとつに
「どんな人が先生なんだろう?」
ということがあります。
そこで、先生の顔写真を掲載しておくと安心感に繋がります。
顔写真を掲載するうえで、非常に重要なポイントがあります。
それは、
「笑顔」です。
ホームページに掲載する写真と思うと、つい緊張して
笑顔がひきつってしまうことがあります。
このページの左上に、ボクの顔写真がありますが
この写真を撮るのに20枚近く撮りました(笑)
いい笑顔の写真を撮るコツは、何枚も撮ることだと思います。
何枚も撮るうちに慣れてきます。
そして、写真を撮る際に
「ありがとうございます」とか「感謝します」とか、
好きな言葉などを言うと笑顔が出やすいです。
また、旅行や遊びに行ったときに写真を撮っていると
思いますので、そのようなシチュエーションを想像すると
笑顔が出やすいと思います。
特に男性は、笑顔が少ない写真は怖いイメージになりやすいです。
なので、ご自身が意識している3~5倍笑顔増しを意識してください。
大げさのように思いますが、実際に撮ってみるとちょうどいいことが
わかると思います。
緊張したような、ひきつった写真は安心感を与えるどころか、
逆効果になりかねません。
何枚も撮って、ご自分以外の方にも見てもらってOKだと思える
最高の笑顔の写真を掲載してください。
教室集客が、今だけ“無料”で学べるオンラインセミナー

無料オンラインセミナーについて、詳しいご案内はこちらをクリック⇒
※無料オンラインセミナーのお申し込みは、下記にメールアドレスとお名前を入力して「無料で試してみる」をクリックください。
お申し込み後、すぐにご視聴いただけます。
あなたにオススメの記事
【TSUNAGARUのミッション】
- 先生および教室が“すでに持つ価値”を引き出し、お客さまから選ばれる圧倒的な強みを生み出すために親身になって徹底的に頭を絞ります
- 最新のインターネットマーケティングを提供し、先生ご自身が集客に手間をかけなくてもお客さまが集まる仕組みを構築するとともに、先生がレッスンに専念できる環境づくりをサポートいたします
- 従来のビジネスモデルに捉われない、新たな教室のビジネスモデルを提供します。その結果、売上げの上限を超えるだけでなく、業界や社会の発展に貢献できる中心的存在となる人材を多数輩出します
- 最適な方法で豊かに生きる先生の姿を子どもたちに見せてあげることで、ひとりひとりが個性を最適に発揮し、豊かに生きられる社会づくりに貢献します